【コンデジのおすすめ】2019年ヒットした2機はコレ!リコー「GRIII」&ソニー「DSC-RX0M2」

文具・ホビー・カメラ

高級モデルの中で、2019年大ヒットしたのがリコー「GRIII」。スナップに特化した28ミリの高性能単焦点レンズ搭載で、銀塩時代から熱狂的なファンが多い。ソニー「DSC-RX0M2」は、幅59ミリの小型ボディにツァイスブランドの24ミリレンズを搭載。16コマ/秒の連写に加え、4K・30p動画の撮影も可能。

個性派コンデジは強し!

スマホに押されっぱなしのコンデジだが、リコーやソニーの強力モデルは要注目

低迷しているコンパクトデジカメだが、防水・耐衝撃性能を備え、アウトドアで活躍するタフ機や、野鳥や月をアップで撮影できる超望遠搭載機などは、今でも根強い人気。定期的に新製品も登場する。

また、ソニー・RXシリーズやキヤノン・Gシリーズなど、1.0型超のセンサーを搭載した高級モデルも、スマホよりワンランク上の高画質で写真を撮りたいユーザーから支持を得ている。

その高級モデルの中で、今年大ヒットしたのがリコー・GRIII。スナップに特化した28ミリの高性能単焦点レンズ搭載で、銀塩時代から熱狂的なファンが多い。2019年3月の発売以降、しばらく品薄が続いたほどの人気で、話題になった。

品薄になるほどの大ヒット機

リコー GRIII
実売価格例:12万2460円

APS-Cサイズのセンサーにシリーズ初の手ブレ補正も搭載。サイズやデザインはキープされ、速写性に優れたモードも健在。

また、フィルムの箱ほどのサイズに1.0型のセンサーを搭載したソニー・RX0M2は、サイズからは想像できない高画質で、カメラマニアから注目されている。

手のひらに収まる高画質モデル

ソニー DSC-RX0M2
実売価格例:9万670円

幅59ミリの小型ボディにツァイスブランドの24ミリレンズを搭載。16コマ/秒の連写に加え、4K・30p動画の撮影も可能だ。

解説/岡田清孝(カメラマン)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース