【LINE】iPhone・Androidでの「ブロック」の仕方、「削除」との違いは?

Android

LINEでつながっている友だちから、見たくないメッセージが届く場合、ブロックすることで、トークの送受信を止められる。見たくないメッセージをブロックしても相手には通知されないが、以降、トークを送信できなくなるので、相手もわかってしまう。お互いの関係性に注意して行おう。

LINE中級 疑問と悩み
見たくないメッセージを送ってくる友だちがいる

LINEでつながっている友だちから、見たくないメッセージが届く場合、ブロックすることで、トークの送受信を止められる。

ブロックするには、「トーク」画面で、その人とのトークルームを表示させて、右上のメニューのアイコン(iPhoneは3本線、Androidは「∨」)をタップ。

表示される画面に赤く表示される「ブロック」をタップしよう。

ブロックしても相手には通知されないが、以降、トークを送信できなくなるので、相手もわかる。

お互いの関係性に問題が生じないように、よく考えてからブロックしよう。

なお、そのトーク画面を見たくないだけなら、トークルームを削除する手もある。

トークルームを開かずとも、iPhoneは左にスワイプして「削除」を選択Androidは長押しで「削除」を選択すればいい。

ただし、再びトークを受信すると、新しいトークルームが作成される。

「ブロック」や「削除」で対処しよう

トークをブロックしたいトークルームを表示させて、メニュー画面を開いて「ブロック」をタップしよう。

iPhoneは左方向にスワイプすると、トークルームを削除できる。

(Androidは長押ししてから「削除」を選択する。)

※本記事の解説画面は、特に記載のあるもの以外は基本的にiPhoneの画面を掲載しています。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース