【新しい生活様式】在宅シフトに伴い「生活家電の使い方」を見直すチャンス!

テレビ

自宅で過ごす時間が増えている今、家電の使い方を見直しながら、新しい暮らしのヒントを考えていきたい。ポイントは、室内環境を整える、家電を楽しんだりラクをする、ふだんできない家電の掃除に挑戦することだ。QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)向上に役立ててほしい。

目指せ!家電選びの達人今回は「生活家電」

在宅時間が長くなっている今こそ、家電の使い方を見直す絶好の機会だ!

新型コロナウイルスの影響で、我々の生活は大きく変化した。これまでとは違ったペースで進む日常の中で、うまく暮らしていくにはどうするべきか。

自宅で過ごす時間が増えている今、家電の使い方を見直しながら、新しい暮らしのヒントを考えていきたい。

監修者のプロフィール

中村剛
「TVチャンピオン」スーパー家電通選手権で優勝の実績を持つ家電の達人。家電製品総合アドバイザー、消費生活アドバイザー。東京電力「くらしのラボ」所長。現在、暮らしに役立つ情報を動画(Facebook)で配信中。

家電との新しい付き合い方

省エネを心がけつつ、快適さと楽しさを享受

コロナ禍への対策は長期戦が予想され、仕事やプライベート面において、しばらくは在宅スタイルが基本になると見られている。自宅で過ごす時間が長くなると、浮上してくるのが光熱費の問題だ。一時は、在宅勤務中の電気代増をどうするかが話題になった。

一方で、外で発散できない反動からか、家の時間を充実させ、豊かに過ごしたいという向きも増えている。凝った設備でゲームや映画鑑賞を楽しんだり、パンやお菓子作りに興じたりする人が増加しているが、こういった過ごし方にもエネルギーの使用は不可欠だ。

無駄なコストの見直しは必要としても、節約のために家電の使用を我慢するのは本意ではない。省エネを心がけつつも、無理な我慢はせず、快適さと楽しさを享受する。今後は、それを両立させるバランス感覚が大切になっていくだろう。

では、どのように家電を使って、どう過ごしていけばいいか。QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)向上に役立てるべく、新しい家電との付き合い方を、いくつか提案していきたい。

"新たな日常"と生活家電

ポイント ❶
室内環境を整える!

ポイント ❷
家電を使って楽しむ!もっとラクする!

ポイント ❸
ふだんできない家電の掃除に挑戦!

部屋の環境を快適

エアコンは積極的に利用。在宅中はまめに換気を!

家で快適に過ごすには、室内の温度を快適に保つことが重要だ。冷房はお金がかかるというイメージもあるが、実はさほど大きな負担ではない。

令和元年度のエネルギー白書(経済産業省)によると、世帯当たりの住宅エネルギー消費率は、給湯28.4%、暖房25.4%と熱需要が半分以上を占める中、冷房に使われるエネルギーは3.2%にとどまっている。

「もったいないから」と冷房を我慢するよりは、部屋を適温にして涼しく過ごすほうが、健康を維持するうえでも賢明だ。

ポイント ❶室内環境を整える!

「冷房」の比率はさほど高くない!夏はエアコンを有効利用すべし!

経済産業省の資料によると、年間のエネルギー消費率は、熱需要(暖房+給湯)が半分以上、冷蔵庫や洗濯機などを動かすための動力・照明器具で1/3を占める。冷房は3.2%で、世間のイメージよりかなり低いことがわかる。

「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020)より

特に就寝時は、暑さで寝不足になると、免疫機能の低下につながるおそれがある。良質な睡眠を得るためにも、寝ている間は積極的にエアコンを利用しよう。

睡眠時は寒く感じやすいので、睡眠モードがある製品は、利用すると便利。

エアコンは、快眠を促す専用モードを使って睡眠中の寒さを撃退!

体感温度に合わせて冷房と爽風を切り替える「みまもり快眠」、入眠しやすく目覚めやすい温度調整を行う「新・おやすみ運転」、搭載カメラが寝返りを感知して冷房を開始する「みはっておやすみ」など、各社が”快眠”にアプローチしている。

三菱電機・霧ヶ峰シリーズ
「みまもり快眠」、「快眠/ねむりモード」

ダイキン・うるさらX Rシリーズ
「新・おやすみ運転」

日立・白くまくんシリーズ
「みはっておやすみ」

睡眠モードがない場合は、扇風機サーキュレーターなどを併用して冷気を部屋中に循環させると、快適性がアップし、省エネにも役立つ。最近は、音声操作できるサーキュレーターも登場しており、暗がりでも重宝しそうだ。

サーキュレーターを使って部屋の空気をしっかり撹拌!

直進性の高い気流を生むサーキュレーターが、部屋の空気をしっかり撹拌。冷暖房効率が上がり、省エネ効果があるほか、家の換気にも役立つ。アイリスオーヤマの最新モデルは、無線LANへの接続なしで、手軽に音声操作が可能。

アイリスオーヤマ
KCF-SCV151T
実売価格例:1万4060円

アイリスオーヤマ・KCF-SCV151T

アイリスオーヤマ
KSF-DCV151T
実売価格例:1万8810円

アイリスオーヤマ・KSF-DCV151T

先ごろ厚生労働省が発表した「新しい生活様式」にもあるとおり、在宅中は部屋の換気も必要だ。特に、機密性の高い住宅では、汚れた空気がたまりやすい。

建築基準法が改正された2003年7月以降の建築物であれば、換気をする仕組み(24時間換気システム)が装備されているはずなので、確実に活用しよう。

電気代を気にして運転をオフにする人もいるが、24時間オンにしていても1ヵ月で400円程度(【算定例】 消費電力20ワット、24時間・30日稼働、電気料金単価27円/kWhとして、電気代は約389円/月。)なので、つけっぱなしが望ましい。

「24時間換気システム」のある家なら、常時オンにしておこう!

シックハウス対策として、2003年7月以降の建物は、24時間換気システムの取り付けが建築基準法で定められている。常に稼働させておくことで、家中の空気を2時間で入れ替えることができ、CO2やウイルスなどがこもりにくい環境に。

換気システムがない場合は、サーキュレーターなどで窓の外に向けて風を送ると、換気を促すことができる。

空気の入れ替えは、酸素の供給や除湿、カビの抑制や脱臭効果にもつながるので、これを機に、まめな換気を習慣づけたい。

時間を有効に使う

家事は都合に合わせて。暇があればお菓子作りも

在宅時間が増えると、今までよりもゆとりを持って、家事を行えるようになる。例えば、出社前に急いで済ませていた洗濯は、在宅勤務の合間を利用して、やりたい時間に着手可能。

洗濯物はいつでも取り込めるので、天気予報を気にせず外に干せて、衣類乾燥にかかっていたコストも削減できる。もちろん、忙しいときや楽をしたいときは、無理をせず乾燥機を使えばいい。この辺のバランスは、しっかり取りたいところだ。

ポイント ❷家電を使って楽しむ!もっとラクする!

洗濯はやりたい時間に!乾燥機能もじっくり使える

外出前にバタバタと済ませていた、もしくは、家に帰ってからもう一仕事とばかりにこなしてきた洗濯も、在宅ならゆとりを持って対応が可能。時には、乾燥機能を使って、楽ちんに仕上げるのもいいだろう。

また、在宅勤務は食事時間をコントロールしやすいので、家族と一緒に食事をとる機会が持ちやすくなる。

それまでは、たくさん炊いてそれぞれのタイミングで食べていたご飯も、1食ごとに炊飯して一度で食べきれば、無駄な保温時間や電気代がカットでき、食べ残しを冷凍したり、レンジで温め直したりする手間も減らせる。

ちなみに、機種によるが、6〜7時間保温する電気代は、1回炊飯するのとほぼ同じ。コストが変わらないのであれば、毎回炊きたてのご飯を食べるという選択は、十分に価値がある。

炊飯は必要なときに、必要な量を炊くのがベター!

在宅シフトでは、炊飯も自分のペースで行える。食事のつど炊くのは不経済に思えるが、1回の炊飯コストは、6~7時間保温するのと同等。必要な分だけ炊き、そのたびに食べきれば、保存の手間やコストが削減できる。

在宅シフトで暇な時間を持て余している場合は、じっくりと料理に取り組んでみるのもいい。

ホームベーカリーやホットサンドメーカー、ハンドブレンダーなど、棚の奥で眠っていた家電でパンやお菓子作りに挑戦したり、オーブンレンジや炊飯器などの機能を改めて見直し、新たな使い途を見つけて使ってみるのも一興だ。

子供や家族と一緒に挑戦すれば、新たなコミュニケーションも生まれる。

眠っていた調理家電や使わない機能もついに出番!お菓子やパン作りが人気!

余剰時間を利用して、お菓子やパン作りに挑戦する人が増加。クリエイティブな楽しみがありつつ、作業にも没頭できて、ストレス解消に効果的だ。休眠していた調理家電も役に立って一石二鳥。

料理のあとは、後片づけがつきものだが、ここは食器洗い機に任せたい。煩雑な皿洗いをボタン一つで任せられるうえ、高温のお湯ですすぐので、除菌もできて衛生的。手洗いより節水でき、環境にも優しい。食洗機の普及率はまだ3割ほどだが、今後は需要が上がってくるだろう。

めんどうな後片づけはこれで解決!食後の洗い物は食器洗い乾燥機にお任せ!

めんどうな後片づけは、食洗機に任せよう。本体サイズや食器点数、タンク式か分岐水栓かで、選ぶ機種が決まってくる。置き場所にゆとりがある場合は、大型のものを買えば、鍋やフライパンの洗浄もOKだ。

シロカ
食器洗い乾燥機
SS-M151
実売価格例:5万4780円

SS-M151

大型のファミリータイプや少人数世帯向けの小型モデル、分岐水栓のいらないタンク式など、ラインアップも増えている。

タンク式と分岐水栓の二つの接続方法が選べるシロカの食器洗い乾燥機、SS-M151。

エンタメ系では、ネット動画を大画面で楽しむのがおすすめ。今どきのテレビは、動画サービスにも対応し、手軽にアクセスできる。

「YouTube」などのネット動画は今や手軽に大画面で見られる!

ネット動画は、スマホで見るイメージが強いが、家族と一緒に大画面で楽しむのもおすすめ。最近のテレビは、「YouTube」や「ABEMA」などの専用ボタンを備えているものも多い。

パナソニック・ビエラ(イメージ)

最近では、プロジェクター機能を備えたシーリングライト、popIn Aladdin2が人気で、ネットコンテンツ✕大画面のニーズの高さがうかがえる。

プロジェクター付きシーリングライト
popIn Aladdin 2
実売価格例:9万9800円

多彩な動画サービスが見られるプロジェクター付きシーリングライト、popIn Aladdin 2

popIn Aladdin 2

メンテナンスのいい機会

冷蔵庫、洗濯機、掃除機の手入れをして清潔に保つ

在宅中は家電を使う頻度が上がるので、メンテナンスもしっかり手がけたい。洗濯機や冷蔵庫の中など、少しずつ手入れを重ねていけば衛生的に使えるうえ、年末の大掃除も不要になる。

ポイント ❸ふだんできない家電の掃除に挑戦!

冷蔵庫内の棚やトレーを外してクリーンに!賞味期限のチェックも!

庫内の棚は、拭くだけでなく、外して丸洗いすればスッキリ! 卵ケースやドアポケットにも目を配り、汚れをきれいに一掃したい。掃除のついでに、食材の賞味期限をチェックすれば、食品ロスの防止につながる。

三菱機(イメージ)

洗濯機は槽やフィルターの汚れをしっかり清掃!

見過ごしがちな洗濯槽やフィルターをしっかりケア。特に洗濯槽は、外側に付いた汚れが洗濯物のニオイの原因になる場合があるので、槽洗浄モードを使って定期的にメンテナンスを。取扱説明書は、メーカーのホームページでも見られる。

日立の取扱説明書(例)

掃除機などは、パーツを水洗いしてしっかり乾かさなければならないので、在宅シフト時はメンテナンスの絶好のチャンス。フィルターをきれいにして目詰まりを解消すれば、性能がよみがえる。

掃除機はパーツを外して水洗い!フィルターもきれいにメンテ!

掃除機のパーツやフィルターを水洗いできる製品が多いが、洗ったあとはしっかりと乾かすことが重要だ。在宅シフト時なら、天気のいい日を選んで、安心して実践できる。

三菱機(イメージ)

メンテナンスはしたいが、取扱説明書が見当たらない、もしくはなくしたという場合は、メーカーのホームページを見るといい。たいていの機種の取説がダウンロードでき、スマホなどで確認できる。

まとめ

popIn Aladdin2もそうだが、自粛期間中は、ホームベーカリーやハンドブレンダーなどの売れ行きが伸びた。モチベーションが上がる生活を送りたいというニーズが、このあたりにも表れている。

新しい家電を追加するのも効果的だが、今所有している家電にきっちり手をかけることでも、暮らしの質は上げられる。在宅シフトで生まれた余剰時間をうまく使い、豊かな生活につなげてほしい。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/中村剛
■取材・執筆/諏訪圭伊子(フリーライター)

スポンサーリンク
テレビ掃除機洗濯機空調家電調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット