【XGIMI(ジミー)MoGo Pro+レビュー】AndroidTV搭載で単体でも使える小型プロジェクター

家電・AV

今回は、ビーラボ「XGIMI MoGo Pro+」をレビュー。実際につかってみてわかったことは、Android TV搭載で、単体でも使えるのは便利だ。動画などを楽しむだけでなく、アプリの追加でビジネスシーンでも活躍できるだろう。 サイズは、幅94.5mm×高さ146mm×奥行き105.5mm。重量は、0.9kg。

今回のテストアイテムはこちらビーラボ「XGIMI MoGo Pro+」

実売価格例:8万80円

●プロフィール
コンパクトなモバイルプロジェクターで、Android TVを搭載。各社の動画配信サービスをはじめ、ゲームなどさまざまなアプリを大画面で楽しめる。水平方向の自動台形補正の追加など、使い勝手も向上している。

高さはわずか146ミリというコンパクトさ。片手で手軽に持ち運べる。しかもバッテリー内蔵なので、好きな場所で手軽に大画面を楽しめる。

SPEC
●表示方式/DLP●解像度/1920ドット×1080ドット●輝度/300ANSIルーメン●システム/Android 9.0●ストレージ/16GB●入力/HDMI、USB2.0●出力/ヘッドホン●通信/Wi-Fi、Bluetooth●電源/AC100V、内蔵バッテリー●サイズ/幅94.5mm×高さ146mm×奥行き105.5mm●重量/0.9kg

垂直・水平方向の台形補正が自動でできる

小型でバッテリーを内蔵し、手軽に好きな場所に持ち運んで使える、XGIMI MoGo Pro+。OSにAndroid TVを内蔵しているので、多彩な動画配信サービスをスマホなしで鑑賞できるようになっている。HDMI入力も備えるので、パソコンやゲーム機、BDレコーダーなどを接続して、大画面で表示することも可能だ。

設置は実に簡単で、オートフォーカス機能に加えて、垂直・水平方向の自動台形補正機能の搭載により、置くだけで、ほぼ自動で調整が完了する。画面のわずかなゆがみが気になる場合は、画面の設定メニューから手動で調整すればいい。

●プロジェクターの設定は、ほぼ自動で行える

オートフォーカスや水平・垂直の自動台形補正を備えるので、設置調整はほぼ自動。リモコンを使って、手動で調整することもできる。

映像は、最大300ANSIルーメンで十分に明るい。1080pのフルHD解像度のDLP方式なので、クッキリとした見やすい映像を楽しめる。内蔵スピーカーはハーマンカードン製のものを2個内蔵しており、コンパクトながらも力強い再生ができる。また、ブルートゥース接続でスマホの音楽再生も可能だ。

Android TVのメニューは、操作のスピードも俊敏で「YouTube」の動画検索も快適。「Netflix」などの動画サービスにも独自アプリを使うことで対応しており、使い勝手も工夫されている。

コントラスト感の高い鮮やかな映像

「YouTube」で映画の予告編や4K撮影されたドキュメント映像などを視聴してみたが、コントラスト感の高い、鮮やかな映像が得られた。画質モードも「標準」や「動画」のほかに好みで調整できる「カスタム」も用意されている。暗いシーンの多い映画を見る場合は、色温度を「温かい」にするといい。

●HDMI入力は4K入力にも対応

背面にはHDMI入力を備え、BDレコーダーやゲーム機などが接続可能。4K映像の入力にも対応する。USB端子も備えている。

小型ながら、映像も音声もなかなか優秀。手軽に大画面を楽しむのにピッタリだ。

おすすめ度…A

明るい映像で、操作スピードも俊敏。動画配信サービスも快適に楽しめる

ココが〇

Android TV搭載で、単体でも使えるのは便利。動画などを楽しむだけでなく、アプリの追加でビジネスシーンでも活躍できるだろう。

ココが✖️

最大サイズの100型で映すと、やや画素のすき間が見える。気になる場合は、投映サイズを80型程度に抑えるといいだろう。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
●解説/鳥居一豊 (AVライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース