【城下工業】ハイレゾ音源を手軽に再生できるコンパクトボディのUSB DAC

家電・AV

城下工業が、USB DAC「SWD-DA15」を発売した。コンパクト設計でデスクトップに気軽に設置できるのが特徴。DACチップには、ESS社製の「ES9018K2M」を採用しており、ハイレゾ音源を高品位に再生できる。

城下工業
SWD-DA15

●価格:6万4800円

城下工業が、USB DACの最新モデル「SWD-DA15」を発売した。幅146ミリ×奥行き165ミリ×高さ40ミリのコンパクト設計で、デスクトップに気軽に設置できるのが特徴。

DACチップには、ESS社製の「ES9018K2M」を採用しており、DSD11.2Mヘルツ、PCM384kヘルツ/32ビットまでのハイレゾ音源を高品位に再生できる。サンプリングレートコンバーターを内蔵しているから、アップサンプリングやフォーマット変換(PCM⇔DSD)も可能だ。新たなUSBデータ転送方式「Bulk Pet」にも対応している。ヘッドホン出力も搭載。

●問い合わせ先:城下工業 0268-22-0612

※この記事は『特選街』2021年6月号に掲載されたものです。
※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー