【Googleアカウントの基本】アカウントの設定・アクティビティの履歴管理・パスワードの管理

ガジェット

ここでは「Googleアカウント」のセキュリティの基本を解説する。このアカウント一つで、Googleのすべてのサービスを利用できる。ただし、複数サービスにひもづいているので、メールやアドレス帳などのプライバシーを握られているともいえる。そのため、セキュリティ対策は念入りに施しておきたい。

プライバシーやセキュリティの管理にアカウントの設定は欠かせない!

「Googleフォト」や「Gmail」といったGoogleのサービスや、Android端末を利用している人は、すでに「Googleアカウント」を取得しているはずだが、このアカウント一つで、Googleのすべてのサービスを利用することができる。ただし、複数サービスにひもづいているので、メールやアドレス帳などのプライバシーを握られているともいえる。そのため、セキュリティ対策は念入りに施しておきたい。

アカウント設定は、パソコンではGoogle検索サイト、スマホでは「Google」アプリの画面右上にあるアカウントアイコンから呼び出せる。アカウントアイコン→「Googleアカウントを管理(iPhoneでは「Googleアカウントにアクセス」。)」を開くと、「Googleアカウント」のホーム画面が表示される。ここではプライバシー診断やおすすめ設定を確認できる「データとカスタマイズ」や、ログイン時の2段階認証などを設定できる「セキュリティ」など、多数の設定項目がそろっている。ほかにも、プライバシーやセキュリティ対策に有効な機能がいくつも用意されているので、一とおりチェックしておきたい。

アカウント設定を開いてみよう

iPhoneの場合、アカウント設定は、「Google」アプリ画面右上のアカウントアイコン→「Googleアカウントにアクセス」から開ける。

「セキュリティ」項目ではログイン時の2段階認証設定のほか、パスワードマネージャーや使用中のデバイスの確認などを利用できる。

プライバシーを管理してみよう

「データとカスタマイズ」項目では「プライバシーに関する提案」を受けられる。アクセス履歴や位置情報の記録もここで制御可能だ。

2段階認証を設定する

2段階認証時のログイン許可を出したり、SMSや音声通話で確認コードを受け取ったりもできる。

アクティビティの履歴を他人に見られないようにするワザ

Googleの「アクティビティ」では、検索内容や閲覧サイトなど、多彩な行動履歴が記録されている。アクティビティの閲覧は「Googleアカウントの管理」にある「アクティビティとタイムライン」の「マイアクティビティ」から可能。自分の行動を振り返る際に役立つ半面、万が一、漏洩でもすれば重大なプライバシー侵害につながりかねない。

こうしたリスクを避けるには、アクティビティ表示の際に本人確認を義務付けるのが効果的。アクティビティ画面の「アクティビティの認証を管理」の項目から本人確認を有効化しよう。これでアクティビティを開く際には、Googleアカウントの2段階認証が要求されるようになる。

アクティビティ閲覧に本人確認を入れてセキュリティを高める

Googleのアカウントアイコンから「Googleアカウントを管理」(または「Googleアカウントにアクセス」)を開き、「データとカスタマイズ」の項目から「マイアクティビティ」を選択。

「マイアクティビティの認証を管理」を開いて、追加の認証など本人確認設定を完了させよう。

本人確認が有効になると、認証を行わない場合、アクティビティの内容が表示されなくなる。

パソコンもスマホもパスワード管理ならGoogleにお任せ!

ブラウザーの「Chrome(クローム)」利用時などに保存したパスワードは、Googleアカウント設定に保管される。いったんパスワードを記録しておけば、次回以降のログインは自動入力してくれるようになるので、非常に便利だ。

保存したパスワードを確認したいときは、まずGoogleアカウント設定を表示しよう。次に「セキュリティ」の「パスワードマネージャー」を開くと、これまで保存したパスワードがリストアップされる。内容の編集も可能なので、パスワードを変更した際はここで修正することもできる。また、パスワードの強度をチェックできる機能もあるので、不正アクセスが心配な人は一度は試しておいたほうがいいだろう。

保存したパスワードは「パスワードマネージャー」で確認できる

サイトやアプリのパスワードは、「Googleアカウントにアクセス」→「セキュリティ」→「パスワードマネージャー」に記録されている。

「パスワードチェックアップ」では、類推されやすかったり、同じフレーズだったりなど、強度の弱いパスワードを総ざらいしてくれる。

各パスワード項目を開くと詳細画面が表示される。内容を修正することも可能だ。

◆解説/篠原義夫(ガジェットライター)

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット