【トライオ―ド】使いやすくなった真空管プリメインアンプ バイアスメーターとバイアス調整ボリュームを装備した「TRV-88XR」

家電・AV

トライオードは、真空管プリメインアンプの新製品として、「TRV-88XR」を発売する。本機は、人気モデル「TRV-88SER」(2011年7月)の基本回路はそのままに、バイアス調整や出力菅の差し替えができるようになったのが特徴で、アンプの使い方がより簡単にできるようになった。

トライオ―ド
TRV-88XR

●価格:27万5000円

更に使い易く進化した真空管プリメインアンプ

トライオードは、真空管プリメインアンプの新製品として、「TRV-88XR」を発売する。

本機は、人気モデル「TRV-88SER」(2011年7月)を更に使いやすく進化させたモデルで、トライオードレッドの目を引くデザインや、KT88 プッシュプルで高出力 35W+35W(8Ω)の基本回路などは引き継ぎながら、バイアス調整や出力菅の差し替えができるようになったのが特徴で、アンプの使い方がより簡単にできるようになった。

バイアス調整は、シャーシの天面にバイアスメーターとバイアス調整ボリュームを装備しており、メータも確認をしながら簡単にバイアスの調整ができるようになっている。

シャーシ天面

また、スイッチの切り替えにより、出力菅をKT88からEL34に差し替えることができる。ちなみに、差し替えた時のバイアス調整も、バイアスメーターを確認しながら簡単に調整が可能だ。

入力端子は、LINE入力を3系統のほか、フォノイコライザーを搭載したPHONO(MM型対応)も備えているから、アナログレコードプレーヤーも接続することができる。

背面

付属するリモコンは、アルミ削り出しの重量感のあるモデルとなっており、音量調整、ミュート、ダイレクト選択の入力切替が可能。

本体サイズは、幅345mm、奥行き320mm、高さ185mm、重さは17kg。使用真空管は、KT88・4本、12AX7・1本、12AU7・2本。バイアス方式は固定バイアスで、定格出力は35W+35W(8Ω)。

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー