【ブラザー工業】A4用紙を半分のサイズに自動でカットして印刷できるインクジェットプリンター

スマホ

ブラザー工業は、インクジェットプリンターの新モデルとして、A4用紙を半分のA5サイズに自動でカットして印刷してくれる「CUTFIT(カットフィット) DCP-J1800N」を発売する。本製品は、A4用紙をセットして印刷すると内蔵カッターが自動で半分のA5にカットしてくれるのが特徴で、A4用紙を使ってA5サイズの印刷ができるため、A5用紙を準備したり、入れ替える必要がないモデルとなっている。

ブラザー工業
CUTFIT DCO-J1800N

●予想実売価格:2万7500円程度

ブラザー工業は、インクジェットプリンターの新モデルとして、A4用紙を半分のA5サイズに自動でカットして印刷してくれる「CUTFIT(カットフィット) DCP-J1800N」を発売する。

CUTFIT DCP-J1800N

本製品は、A4用紙をセットして印刷すると内蔵カッターが自動で半分のA5にカットしてくれるのが特徴で、A4用紙を使ってA5サイズの印刷ができるため、A5用紙を準備したり、入れ替える必要がないモデルとなっている。

勉強の資料やメモなどの印刷に適しており、カット機能を使用しない場合はA4サイズで印刷ができる。用途に合わせてプリントする用紙サイズをセレクトすれば、用紙やインクの使用料を節約する事が可能で、環境にも優しいプリンターだ。

紙のサイズが小さくなると、狭いテーブルに置けるほか、カバンの中にもスッキリと収納することができる。また、届け出・申請書類の印刷や領収書の印刷などに使えば、A4用紙では余白の多さが気になるところ、A5サイズにすることで余白を少なめに印刷できるのもうれしい。

使用シーンのイメージ。

そのほか本機は、インクを一色ずつ交換できる4色独立カートリッジタイプを採用しているから、無くなったインクのみの交換が可能。また、スキャン機能も装備しており、A4普通用紙であれば、最大20枚までまとめてスキャンすることができる。取り込んだデータは、スマホやPCに保存することも可能。

また、本体の画面で設定するだけで自動で両面プリントが行える、自動両面プリント機能も搭載。両面印刷をすれば、用紙の使用料を半分に抑えられる。さらに、専用のアプリ「Brother Mobile Connect」を使えば、印刷したい写真や文書などをセレクトして、プリンターにデータを送信すれば、スマホからでも簡単にプリントすることが可能だ。スマホの対応端末は、iPhoneなどのiOS端末と、Androido搭載の端末となっている。

自動カット機能非搭載のシンプルモデルとして「DCP-J526N」(予想実売価格=1万6000円程度)も同時に発売する。

DCP-J526N

本体サイズは、「DCP-J1800N」が、幅400mm、奥行き343mm、高さ172mm、重さは、約8.3kg。用紙トレイは、最大100枚、排紙トレイは、最大50枚。手差しトレイ有り。対応用サイズは、L判からA4サイズまで。対応OSは、Windows 11/10/8.1/7SP1、macOS v10.15.x以降、Chrome OS。内蔵メモリーの容量は、512MB。液晶ディスプレイは、2.7型TFTを搭載している。

「DCP-J526N」は、幅400mm、奥行き343mm、高さ151mm、重さは、約6.8kg。用紙トレイは、最大100枚、排紙トレイは、最大50枚。手差しトレイ有り。対応用紙サイズは、L判からA4サイズまで。対応OSは、Windows 11/10/8.1/7SP1、macOS v10.14.6以降、Chrome OS。内蔵メモリーの容量は、128MB。液晶ディスプレイは、2.7型TFTを搭載している。

◆ブラザー工業:「CUTFIT(カットフィット) DCP-J1800N」「DCP-J526N」 の公式サイト。

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
スマホパソコン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース