アンプの出力ワット数ってどのくらい必要?スペック表記載の数値で選ぶことはおすすめしない!

家電・AV

アンプのスペック表の出力ワット数を頼りに製品を選ぶことはおすすめしない。大きな数値はパワフルで魅力的に見えるが、一般家庭では持て余しがち。アンプの性能としては、実際にどれくらい大きな電流を瞬時に供給できるかが重要で、それはスペック値からは読み取りにくい。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

アンプの出力ワット数ってどのくらい必要?

使用するスピーカーや聴く音量にもよるので一概にはいえないが、著名なオーディオブランド製品の場合はどれも必要十分な能力なので、スペック表に記載の出力ワット数を頼りに製品を選ぶことはおすすめしない。

大きな数値はパワフルで魅力的に見えるが、一般家庭では持て余しがち。アンプの性能としては、実際にどれくらい大きな電流を瞬時に供給できるかが重要で、それはスペック値からは読み取りにくい。

スピーカー出力として、インピーダンス(電気抵抗)が4オームくらいであれば、たいていのスピーカーをしっかり駆動できる。ちなみに、高級機の中には、1オームという製品も存在する。

■解説/鴻池賢三(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

[別記事:【アンプのトレンド】アナログを介さずに増幅する「フルデジタルアンプ」が話題!→]

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー