【AVアンプやサウンドバー】リビングのど真ん中で「ホームオーディオ」としての地位で向上中

家電・AV

音楽ソースの変化に沿うように、オーディオ機器の形態も変化してきた。身近なところではサウンドバーがおもしろい。登場当初は、薄型テレビの弱点である「音」を補うための性格が強かったが、最近ではリビングのど真ん中という地の利を生かして、ホームオーディオとしての地位が向上。Wi-Fi対応で配信音楽も再生できる製品が増え、音質のいい製品も続々登場している。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

音楽配信サービスに対応し、オーディオの実力も向上

ネットの音楽配信など音楽ソースの変化に沿うように、オーディオ機器の形態も変化してきた。身近なところではサウンドバーがおもしろい。

登場当初は、薄型テレビの弱点である「音」を補うための性格が強く、オーディオとしては簡易的な域にとどまっていたが、最近では”リビングのど真ん中”という地の利を生かして、ホームオーディオとしての地位が向上している。

Wi-Fi対応で配信音楽も再生できる製品が増え、音質のいい製品も続々登場。B&WのPanorama 3は、オーディオファンがサブで使うオーディオとしても十分なクオリティに仕上がっている。

また、AVアンプにも変化がある。2チャンネルオーディオとしても通用する音質をねらった製品が増え、ハイレゾ対応のネットワーク再生機能や音楽配信サービスの再生にも対応。HDMI入力端子を備え、動画配信サイトの音楽ビデオクリップも手軽に楽しめ、オーディオ用途として使いがいがある。

ヤマハ
RX-A4A

AVアンプ
実売価格例:16万5000円

シャーシの制振性能や剛性を追求し、パーツも厳選。ハイファイオーディオの手法で高音質をねらう。本体中央底面の「5番目の脚」もユニーク。

■解説/鴻池賢三(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース