【消しゴム】自分好みのネコ(イヌ)作り! 『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』【文房具】

ニュース

使い込むほどに愛着が湧いてくる消しゴム「ネコゴム」って知ってる? アイデアコンテストの受賞商品が商品化されたもので、今回、第2弾『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』の2種類が追加される。犬派のなかでもとりわけ柴犬ファンにとっては、気になるのかならないのか?

コンセプトは「最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴム」

 

『ネコゴム』とは、「第27回房具アイデアコンテスト 一般部門 優秀賞」を受賞した商品で、その創造性豊かなアイデアが評価されて商品化された消しゴムのこと。

 

その第2弾が、サンスター文具『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』(W21×H21×D42mm/約26g・希望小売価格 税込330円)の2種類で、2024年1月下旬発売予定だ。

 

前回発売された『ネコゴム』は、真っ黒だったが、今回はネコ柄の『ネコゴム ハチワレ』と、犬柄の新規デザイン『シバゴム』がラインナップ。

サンスター文具によると、消しゴムは長期使用で飽きる傾向にあるとのこと。しかし『ネコゴム』は、「最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴム」がコンセプトだという。

消去面をこすって形状を変えたり、畳んだりと、好きな形に変形させながら使っていくことで、最後まで使い切ることができるんだとか。液体のように様々な形に変形できるネコを、消しゴムで表現したというユニークな発想だ。なおサンスター文具では、「サンスター文具プレゼンツ 文房具アイデアコンテスト」受賞作品を「ロクイチブング」シリーズとして商品化。文房具アイデアコンテストは、創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継ぐことを目的として開催。2007年には、創業者の命日・6月1日(ロクイチ)を「アイデアの日」として日本記念日協会で認定された。

 

全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて取り扱い予定。

公式サイト

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース