伊賀焼窯元・長谷園の土鍋を使い、年月かけて開発された本物の土鍋電気炊飯器場!
シロカ
かまどさん電気 SR-E111
直販価格(長谷園):8万6184円
熱源は主流のIHではなくシーズヒーターを採用
伊賀焼窯元・長谷園が開発した炊飯土鍋「かまどさん」。
難しい火加減がいらず、一定の火加減を保つだけで、噴きこぼれなしにおいしい土鍋ご飯が炊けることが、最大の特徴だ。
口コミで話題となり、累計出荷80万台を超える大ヒット商品になっている。
鍋の素材には、多孔質な伊賀の粗土を使い、まるで呼吸をするように熱と水分を調整できるため、しゃっきりと粒立ったご飯を炊くことができる。
そんな「かまどさん」を、さらに手軽に使えるようにしたのが、長谷園とシロカが共同開発した炊飯器「かまどさん電気」だ。
最近の炊飯器はIH(電磁誘導加熱)式が主流だが、加熱のための金属板を土鍋に埋めると「呼吸」ができなくなるため、熱源には電熱ヒーター(シーズヒーター)を採用。
熱を感知するセンサー受光部を鍋底に埋め込むことで、土鍋での電気化に成功した。
しかし、直火炊きの熱伝達を再現するのは容易ではなく、開発期間には4年が費やされ、試作品はおよそ500個、試食には3トンの米が使われたという。
炊き込みご飯もOK!土鍋の乾燥モードも搭載
かまどさん電気で炊けるのは、白米、玄米、雑穀米。
そのほか、おこげやおかゆモードも装備している。もちろん、ボタンを押すだけで炊飯が可能だ。
土鍋自体に保温性があるので、保温機能は省略されたが、土鍋のひび割れを防止するためのお手入れ機能「乾燥モード」を備えているのがおもしろい。
実際に炊いたご飯は、ツヤツヤと粒立って旨みが凝縮され、いくらでも食べられるおいしさ。
鶏肉をたっぷり入れた炊き込みご飯も、鶏の脂でベチャつくことなく、シャキッと風味よく炊き上がっていたのには感心した。
これぞ、土鍋の「呼吸」が成せる技だろう。
操作パネルが、ボディの側面にあるため、立ったままでは表示が見づらく、操作をするたびに少し屈まなければならないのは残念な点。
でも、土鍋ご飯がボタン一つで失敗なしに食べられるのは、大きな魅力だ。
今後、ファミリー向けに、5合炊きのラインアップもぜひ期待したい。
【主な仕様】 ●炊飯容量/3合 ●本体サイズ/幅300mm×高さ261mm×奥行き300mm ●重量/7.6kg
解説/諏訪圭伊子(フリーライター)
※価格は記事制作時のものです。