昔の「扇風機」とは大違い! ”静か” ”優しい風” ”室温みはり” ”消臭”など最新トレンドはコレ!【目指せ!家電選びの達人】

レビュー

蒸し暑い梅雨や夏を目前に控え、扇風機を引っ張り出している家庭も多いことだろう。実は、扇風機は、2010年ごろから大きく様変わりをしていて、安全性はもとより、機能もかなり進化している。今回は、そんな扇風機の最新事情を注目機種の紹介とともにお伝えしよう。

扇風機のトレンド 細かい風量調節、優しい風、上下の首振りなどに注目

2010年、扇風機に革新的なモデルが登場した。

バルミューダのThe GreenFanだ。

それまでの常識だったACモーターではなく、DCモーターを搭載したのが最大の特徴で、そのぶん価格も高かったが、DCモーターのメリットが知られるにつれて人気が高まり、以来、上級扇風機のトレンド機能として各社に波及し、定着している。

DCモーターは、とても細かく風量を調節できるのがメリットだ。強すぎず弱すぎず、ちょうどいい風を選べるから気持ちいい。

通常、6〜8段階、機種によっては無段階に切り替えられる。ACモーターより動作音が静かで省エネなのも利点だ。

また、近年は、風の質にも変化が生まれている。

直線的にぶつかってくる風だと不快なので、滑らかに広がる優しい風になるように、羽根の枚数を増やしてムラを少なくしたり、羽根を流線形にして空気抵抗を減らしたりしている。

カモメや蝶など、自然界の羽をヒントに形状を工夫しているモデルもある。

そして、エアコン使用時に、扇風機をサーキュレーターとして使うケースも増えている。

夏は足元の冷気を、冬は上方に集まる暖気を、扇風機の風で散らして部屋全体を均一な温度にするもので、このとき注目されるのが上下の首振り機能だ。

もちろん、左右の首振りでもサーキュレーターとして使えるが、上下の首振りが加わることで、部屋の空気をより効率よく攪拌できるので、エアコンの省エネ運転にもつながる。

最新トレンドとして見逃せない機能といえる。

最新扇風機 六つのトレンド

(1)羽根の枚数や形状の工夫

羽根の枚数が多いほど風のムラが少なくなり、優しい風になる。上級モデルは7〜9枚が主流だ。流線形デザイン、蝶の羽根の応用、二重構造など形状も工夫され、滑らかで心地いい風を生み出す。

シャープ

バルミューダ

(2)DCモーターの採用

きめ細かく風量を調節でき、強すぎず弱すぎず、ちょうどいい風を選べる。動作音が静かなので、睡眠時にも使いやすい。

(3)上下左右の立体的な首振り

左右の首振りに加えて、上下にも首を振る製品が登場。より効率よく部屋の空気を攪拌できるので、エアコン使用時にサーキュレーターとして併用したいとき、便利さを実感する。

(4)室温センサーで見張り

温度センサーで室温を感知し、室温が下がると弱めに、室温が上がると強めに、風量を自動で切り替える。温度と湿度の両方を見張ったり、調節の度合いを選べるモデルもある。

東芝

(5)快眠向け「おやすみモード」

段階的に風量を下げていき、数時間後に自動的に電源がオフになる。表示パネルの明るさを下げる「減灯」や、自動で電源が切れる「切タイマー」は、通常、個別にも操作できる。

日立

(6)イオン・消臭機能の搭載

シャープの「プラズマクラスター」、パナソニックの「ナノイー」が著名。ソファー、クッション、部屋干しの衣類などに直に風を当てると、微細なイオンが繊維の奥まで入り込んで消臭する。

(左)パナソニック (右)シャープ

注目モデルの特徴 羽根の形状や枚数には各社が独自のこだわりを持つ

バルミューダ・The GreenFanは、DCモーター採用の先駆けとして有名だが、速度の異なる風を同時に送り出す二重構造の羽根にも特徴がある。

内側の遅い風が外側の速い風を引き込み、やがて一点でぶつかって面状に広がるので、まるで自然界の風に優しく包み込まれるような気持ちよさがある。

首振り角度を自由に設定でき、ポールを外せば卓上型にできる。

バルミューダ
The GreenFan EGF-1600
実売価格例:3万8880円

サイズ:幅330mm×高さ871(卓上時497)mm×奥行き320mm/重量:4.1kg

リモコン

操作部

シャープ・PJ-H3DGは、蝶の羽を応用した形状がユニークだ。

7枚羽根の一枚一枚にくびれと突起を持たせ、これが回転すると三重の軌跡を生み、都合21枚羽根相当の風を送り出す。風がとても滑らかで心地いい。

●シャープ
PJ-H3DG
実売価格例:2万4180円

サイズ:幅370mm×高さ820〜1110mm×奥行き370mm/重量:5.8kg

リモコン

滑らかな風が心地いい。微風から強風までワンタッチで無段階(厳密には33段階)に選べる。「みはり」機能も備える操作部。

羽根の形状では、ドウシシャ・カモメファンも注目だ。

渡り鳥であるカモメの羽をヒントに、肌当たりのいい風が効率よく遠くまで届くように工夫されている。

3年前から羽根に柔らかい素材が採用され、風量や静音性がアップしたのも特徴。

フレキシブルアーム採用の最新モデルでは、好みの向きや高さに首振りを調節できて快適だ。

●ドウシシャ
カモメファン TLKF-1232D
実売価格例:2万6870円

サイズ:幅305mm×高さ800〜900mm×奥行き260mm/重量:4.4kg

リモコン

操作部

東芝のF-DLW75は、9枚羽根が特徴で、きめ細かくて滑らかな風を実現。

羽根の枚数を9枚にしたことで、ムラの少ない自然に近い風を生み出す。

温度センサーによる自動風量コントロールは2モード装備。

高原に吹く風をデータ化したという「ランダム風」やそよ風のような「ふわり風」も良好。

東芝
F-DLW75
実売価格例:2万510円

サイズ:幅352mm×高さ815〜1092mm×奥行き350mm/重量:3.7kg

リモコン

操作部

日立のHEF-DC6000も羽根が8枚と多く、風の切れ目の少ない、優しい風を実現している。

温度センサーは2モード、リズム運転も2モードから選べる。「うちわ風」や「やわらかリズム運転」も心地いい。

組み立て不要で、箱から出してすぐ使えるのも快適だ。

日立
HEF-DC6000
実売価格例:2万9780円

サイズ:幅371mm×高さ810〜1100mm×奥行き360mm/重量:5.2kg

リモコン

操作部

パナソニックのF-CR339は、立体首振り、温度センサー、おやすみモード、ナノイーなど、便利機能を満載している。

流線形のデザインにして空気抵抗を減らし、バランスの取れた滑らかな風を生み出す。

上下左右の立体首振りが部屋の空気をかき回し、室温のムラを抑える。「1/fゆらぎ」は、高原の風のような心地よさ。

パナソニック
F-CR339
実売価格例:2万9520円

サイズ:幅370mm×高さ905〜1100mm×奥行き370mm/重量:6kg

リモコン

操作部

以上は、どれもリビング向きだが、ほかに、個性的なモデルも登場している。

例えば、パナソニック・創風機Qは、羽根のない扇風機。背後の吸気口から空気を吸い込み、高圧化した空気を前面から勢いよく吹き出す。

このとき、周辺の空気を巻き込みながら加速するので、パワフルで直線的な風が生み出される。

パナソニック
創風機 Q F-BP25T
実売価格例:3万5140円

羽根がないのに直線的でパワフルな風を送り出す誘引気流構造。最大360度に回転し、ブルー/オレンジのLEDライトで部屋を演出する。

ドウシシャ・FLT-254Dは、厚さ7センチに折り畳める扇風機。

家具のすき間などに収納できるので、出し入れが軽快。

ドウシシャ
FLT-254D
実売価格例:1万1810円

折り畳むと厚さ7センチなので、家具のすき間などに収納可能。脚を開くと、縦向きにも横向きにも置けて、首振りやリズム風も可能。

シャープ・PJ-H2DBGは、コードレスでも使えるのが特徴。小型・軽量で持ち運びしやすく、コンセントのない場所で使えるのが便利だ。

3D首振り、温度・湿度の見張り、プラズマクラスターなど機能も充実している。

シャープ
PJ-H2DBG
実売価格例:3万1460円

コンセントのない場所で使えるコードレスモードを標準装備。

買い替え時の注意点経年劣化には要注意。購入時には必要機能を見極めたい

過去5年間に100件以上と、近年、扇風機を原因とする火災事故が頻発しているという。

古い製品でも、問題なく動作しているから大丈夫だと考えがちだが、長く使っている間にモーターやコンデンサーなどの部品が経年劣化してくる。

異音や異臭がしないか、コードが劣化していないかなど、よく確かめてみよう。

2009年以降に登場した製品には「標準使用期間」を記したラベルが貼られているので、これを一つの目安にするといい。

この期間を過ぎたら、不具合が起きていないかを必ずチェック。もし異常に気づいたら、メーカーに相談したり、買い替えを検討したりしよう。

買い替える場合は、やはりDCモーター搭載モデルがおすすめ。

風が柔らかく、音は静かだし、サーキュレーターとしても使いやすい。

ただし、どれも比較的高価なので、室温センサーやイオン・消臭機能、上下の首振り機能といった付加機能など、必要な装備をしっかり見極めよう。

「標準使用期間」が記されている

扇風機の本体には、「標準使用期間」が書かれたラベルが貼ってある。長期間使っていると劣化による事故も起こりうる。必ずチェックしよう。

まとめ

エコや健康の観点から、再び注目されている扇風機。

DCモーター採用のモデルなら、風は驚くほど柔らかいし、音も静か。

涼風を得るだけでなく、冬もサーキュレーターとして使えるので、とても魅力的なアイテムだ。

もし、長年使い続けている古い扇風機があるなら、モーターやコンデンサーなどの経年劣化により、異常発熱や火災事故の原因になるおそれもあるので、早めに買い替えたい。

監修/中村 剛(「TVチャンピオン」スーパー家電通選手権優勝)
◆Profile/「TVチャンピオン」スーパー家電通選手権で優勝の実績を持つ家電の達人。家電製品総合アドバイザー、消費生活アドバイザー。東京電力「くらしのラボ」所長。現在、暮らしに役立つ情報を動画(Facebook)で配信中。→「くらしのラボ」はこちら

取材・執筆/市川政樹(テクニカルライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット