【Windows】パソコンが外付けHDDやUSBを認識しない時の確認・設定方法

ガジェット

「外付けHDDやUSBメモリーを認識しない」といったトラブルは、パソコンがスリープから復帰したときに起こりやすい。他にも、指紋センサーなども認識しないことがある。原因は、省電力のための電源管理にある。まずは、デバイスマネージャーで確認して電源管理の設定を変更しよう。

外付けドライブを認識しない場合は、「デバイスマネージャー」で確認

●周辺機器はスリープの設定に注意しよう

このトラブルは、パソコンがスリープから復帰したときに起きやすい。外付けHDDやUSBメモリー以外に、生体認証の指紋センサーなども、スリープ復帰後に認識しないことがある。原因は、省電力のための電源管理にある。

HDDの場合、「スタート」ボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」を開き、「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」の項目を展開。ハードウエアメーカーの「HOST Controller」をダブルクリックし、「電源の管理」タブで「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。「USBルートハブ」でも同じようにチェックを外す。指紋センサーの場合は、「生体認証デバイス」で同じ設定を行えばいい。

❶デバイスマネージャーでデバイスのプロパティを開き、電源管理の設定を変更する。

❷「電源の管理」タブで、「電力の節約のために〜」のチェックを外せばOKだ。

解説/福多利夫(フリーライター)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース