【Word】新社会人がすぐ使えるワード ショートカット25選【Windows】

Windows

Microsoft Word(マイクロソフト ワード)は、ビジネスシーンで欠かせない文章作成ツールです。しかし、マウス操作だけで作業していては時間がいくらあっても足りません。ところが「Word 魔法のショートカットキー」を知れば、仕事は3倍速に。今回は基本技とともに、仕事が爆速になる魔法のショートカットを30種類紹介します!

「マウス操作よりも速い」時短技で今日から定時帰りを実現!

右手をマウスに持ち替えて操作し、再びキーボードに戻る。こんな作業時間がチリと積もれば山となるのです。さあ、キーボードから手を離さず、最速で仕事をしましょう!

 

Word 魔法のショートカットキー25選

■よく使われるWindows共通基本ショートカット

まずはMicrosoft Wordだけでなく、多くのアプリケーションで共通しているお得なショートカットを覚えてしまいましょう。1粒で何度もおいしい組み合わせです。

1. Ctrl+S:作成中の文書が消えないようにこまめに保存
2. Ctrl+Z:操作ミスをしても一瞬で元に戻す
3. Ctrl+C Ctrl+V Ctrl+X:コピー・貼り付け・切り取りの黄金トリオ
4. Ctrl+A:文書全体をすべてを選択
5. Ctrl+Home/End:文書の最初/最後にジャンプ
6. Ctrl+F:検索機能で必要な情報をすぐ発見
7. Ctrl+H:置換機能で同じ単語を一気に変更

■ 文書の見栄えを良くしたいなら!

8. Alt+H+F+S:フォントサイズを素早く変更
9. Ctrl+B/I/U:太字/斜体/下線をワンタッチで適用
10. Ctrl+L/E/R:左揃え/中央揃え/右揃えを瞬時に切り替え
11. Ctrl+1/2/5:行間を標準/2倍/1.5倍に設定
12. Alt+H+A+C:文字の色を変更
13. Alt+H+H:蛍光ペン機能ですぐにハイライト
14. Ctrl+Shift+>/Ctrl+Shift+>:フォントサイズを拡大/縮小
15. F4キー:直前の操作を繰り返す魔法のキー

■ 文書作成を加速!

16. 表の操作:Tab・Enterキーでセル移動
17. Ctrl+Shift+K:箇条書きを素早く作成
18. Wordの校閲機能:文法・スペルチェックを効率化
19. Alt+Shift+↑/↓:段落ごと上下に移動
20. Ctrl+K:ハイパーリンク挿入
21 Ctrl+Wで文書ウインドウを閉じる
24. Shift+F3で大文字/小文字を切り替え
25.Ctrl+P:印刷

まとめ~マウス操作を激減させて作業時間を1/3に。できる新人と思われる上に、早く帰れる!

 

これらのショートカットをマスターすれば、マウス操作が激減し、作業効率は飛躍的に向上します。最初は使いこなせなくても、日常業務で少しずつ取り入れていくことで、自然と指が覚えていきます。一般的にそのスピードは3倍速と言われています。当然早く帰ることも可能です。

特に報告書や議事録など定型文書を扱う機会が多い部署では、これらのショートカットがあなたの強力な武器になるでしょう。「あの新人、パソコン得意なんだね」という評価は、キャリアの初期段階で大きなアドバンテージとなるはずです。

スポンサーリンク
Windows知識ビジネス
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース