テクニクスブランドが復活!ターンテーブルやノイキャンで注目

家電・AV

以前、DJ向けとして絶大な人気を誇ったテクニクスのSL-1200シリーズが「SL-1200MK7」として復活。従来モデルの操作感を継承する配慮がなされ、価格も9万円台と手ごろだ。ハイレゾ時代に復活したテクニクスを支持するユーザーからの要望が多かったことにこたえた形だ。

ターンテーブルからノイズキャンセルまでテクニクスブランドがすごい!

ハイレゾ時代における存在価値をアピール

テクニクスが、製品ラインアップを増やしている。好評のターンテーブルは、かつてDJ向けとして絶大な人気を誇ったSL-1200シリーズが、SL-1200MK7として復活。従来モデルの操作感を継承する配慮がなされ、価格も9万円台と手ごろ。

往年のモデルのフィーリングを再現

テクニクス
SL-1200MK7

実売価格例:9万7200円

プロのDJから圧倒的な支持を得てきたSL-1200シリーズも復活。制御にデジタル技術を採り入れつつ、往年のモデルのフィーリング再現に注力。

SACDプレーヤーのSL-G700は、テクニクス初のSACD再生対応製品。MQA-CD再生機能やネットワーク再生機能も搭載するなど、高級モデルとして希少な存在といえる。

ブランド史上、初のSACD対応機

テクニクス
SL-G700

実売価格例:30万2400円

テクニクス史上初のSACD再生対応モデル。ハイレゾ時代に復活したテクニクスを支持するユーザーからの要望が多かったことにこたえた。

人気のヘッドホンでも、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載するEAH-F70Nを発表済み。製品ジャンルと価格の両面でバラエティに富み、テクニクス復活は確かなものになりつつある。

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/鴻池賢三(AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー