【アナログレコード】45回転、2枚組、逆再生、重量盤。高音質な盤を見分けるポイントはここ!

家電・AV

アナログレコードには、さまざまな高音質盤がある。TACET(タチェット)は、「逆再生」を採用したレコードで、内周からトレースされる。TACET(Hi-Fi JAPAN)の「ベートーヴェン/交響曲第5番」は、ハーフスピード・マスタリングによるカッティングだから、その特性をより楽しめる。

45回転、2枚組、逆再生、重量盤……。高音質な盤を見分けるポイントはここ!

アナログならではの特性を楽しむ!

アナログレコードには、さまざまな高音質盤がある。

例えば、通常は33回転のLP盤を45回転で再生するもの。回転数を上げることで音溝をトレースする距離が増えるので、情報量が増えて音質がよくなる。そのぶん1枚当たりの収録時間は短くなるので、2枚組みになっている。

TACET(タチェット)のように、「逆再生」を採用したレコードもある。

通常レコードの針は、盤の外側から内側に向かってトレースされるが、逆再生レコードでは内側から外側に向かってトレースされる(ターンテーブル自体は通常どおり順方向に回転する)。

これは、内周にいくほど音量が出しにくく、音が歪みやすいというレコードの特性に合わせたもので、曲の最後になる場合が多い交響曲などのクライマックスを外周側に記録して、大音量を高音質で楽しめるようにしている。

レコードの内周からトレース

TACET(Hi-Fi JAPAN)
「ベートーヴェン/交響曲第5番」
実売価格例: 4900円(税別)

タチェット / LP

ヴォイチェフ・ライスキ指揮、ポーランド室内フィルハーモニー管弦楽団。ハーフスピード・マスタリングによるカッティング。

そのほか、変形しにくく、振動に強い180グラムの重量盤もある。これらアナログならではの特性も含めて楽しみたい。

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/鳥居一豊(AVライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース