【動画の記録】スマホやビデオカメラなどで撮影した動画を1枚のBDに保存する方法は?

暮らし・生活・ペット

ここではiPhoneやビデオカメラなど、撮影機材は多岐にわたる思い出の動画をまとめる方法について解説する。クラウドストレージ(インターネット上の記録装置)に保存するなら、さまざまな形式の動画を保存することができる。MP4もAVCもパソコン経由でアップロード可能。また、『YouTube』に保存するならテレビ再生も簡単だ。

あなたの疑問にズバリお答え!
多彩な規格の動画をBDに記録できる?

読者から質問

家族の思い出の動画を、1枚のブルーレイ(BD)ディスクに収録したいと思いますが、iPhoneやビデオカメラなど、撮影機材は多岐にわたります。簡単に1枚にまとめる方法はないでしょうか?(K.Eさん 山口県 62歳)

専門家の回答

編集部:
この質問は、AVライターの鳥居一豊さんに聞きます。

専門家:
「スマホやデジカメ、デジタルビデオカメラなどで撮った動画をBDにまとめるということですね。

まず、気をつけたいのは、スマホやデジカメの動画は主にMP4形式のものが多いことです。

ビデオカメラは、ハイビジョン画質なら多くがMPEG-4 AVC(以下、「AVC」)となります。

このAVCはBDレコーダーで扱える形式ですが、MP4は、そのままでは扱えません。

なので、スマホやデジカメで撮ったMP4動画をBDレコーダーやBDプレーヤーで再生したいならば、すべてAVCに変換する必要があります。

変換は、パソコンの動画編集ソフト「**Power Director*:」などを使えば、実行できます。
変換後、BDプレーヤー/レコーダーで再生が可能なBDMV形式でオーサリング(パッケージ収録のためのデータ編集)を行い、BDに保存します。

ただしこれは、それほど難しいわけではないのですが、かなり手間のかかる作業となります。そこで、ほかの方法も紹介しましょう。

まず、MP4動画とAVC動画を別々のBDに記録して残す方法です。
MP4形式の動画は、パソコンを使ってデータとしてBDに保存し、パソコンでの再生用にします。

一方、AVC動画はBDレコーダーで扱えるので、テレビでの鑑賞用にします。
先の方法の手間を考えれば、こういった割り切りも、一つの選択でしょう」

編集部:
1枚のBDではなく、別々のBDにそれぞれを記録しておくということですね。

専門家:
「そうです。そして、さらに簡単なのは、クラウドストレージ(インターネット上の記録装置)に保存することです。

クラウド上ならば、さまざまな形式の動画を保存可能で、MP4もAVCもパソコン経由でアップロードできます。

例えば、『YouTube』をクラウドとして利用し、ここにアップロードすれば、テレビで再生することも簡単にできます。

その場合、登録したメンバーだけが視聴できるようにパスワードを設定しておけば、他人に見られる心配もありません。

念のため、バックアップ用としてBDにも保存しておけば、万全です。

BDなどのメディアは長期保存という点では安心ですが、気軽に再生できるかどうかという点では、十分ではありません。

そこで、クラウドなどを併用すれば、テレビはもちろん、スマホやパソコンで動画を手軽に楽しめます。ぜひ、クラウド活用も検討しましょう」

編集部:
もろもろ了解しました。ありがとうございました!

文/特選街編集部

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース