【インスタの足跡とは】足跡を残さずにストーリーズを見る方法は?

Android

自分が投稿を見たことが、その投稿主にわかることを「足跡が残る」という。足跡を残さずに見るには、ログインせず相手のプロフィール画面を表示してから、メニューで「プロフィールURLをコピー」を選び、ブラウザーで見るといい。ちょっとのぞき見するために「設定」→「アカウントを追加」でサブアカウントを作成することも可能だ。

インスタ入門 疑問と悩み
「足跡が残る」って何のこと?

自分が投稿を見たことが、その投稿主にわかることを「足跡が残る」という。

「いいね!」をしたり、コメントを書いたりすると、足跡が残るのはいうまでもないが、例えば「ストーリーズ」は、見るだけで足跡が残る仕様なので、注意が必要だ。

足跡を残さずに見るには、ログインせずに、ブラウザーからURLでアクセスしよう。

もしくは、ちょっとのぞき見するための別アカウントを作成するのも一つの手だ。

自分が見たことを相手に知らせない方法

相手のプロフィール画面を表示。

メニューで「プロフィールURLをコピー」を選び、ブラウザーで見るといい。

別のアカウントで見る場合
「設定」→「アカウントを追加」でサブアカウントを作成しよう。

※本記事の解説画面は、特に記載のあるもの以外は基本的にiPhoneの画面を掲載しています。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR