【パソコン処分】メーカーや自治体の回収サービスか宅配回収を利用しよう

ガジェット

メーカー製パソコンには「パソコンリサイクル法」により「PCリサイクルマーク」のシールが貼ってる。メーカーに連絡すると無料回収が可能だ。また、小型家電リサイクル認定事業者の「リネット」なら宅配回収にも対応。パソコン本体を含む回収なら、1箱まで無料という点もうれしい。

Windowsのセキュリティの疑問と悩み
使わなくなったパソコンを処分したい。どんな方法がある?

パソコン処分で最もオーソドックスなのは、メーカーに依頼する方法だ。メーカー製パソコンの場合、「パソコンリサイクル法」により、「PCリサイクルマーク」のシールが貼られている。この場合、メーカーに連絡すれば無料で回収してくれる。

そのほか「小型家電リサイクル法」に基づき、自治体などでボックス回収などを行っている場合もある。最寄りの回収場所は「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」で確認できるので、チェックしてみるといいだろう。

「パソコン3R推進協会」https://www.pc3r.jp/home/index.html

メーカーや自治体のサービスを利用

パソコン3R推進協会の「家庭系PCリサイクル」
持ち込みや引き取りなど、自分の都合に合わせて選ぼう。

持ち込みが難しい場合は、宅配回収を利用する手もある。ただし、悪質な業者も散見されるので、例えば、小型家電リサイクル法の認定事業者のような信頼できる会社に依頼するように注意しよう。

リネットは家電を含め、宅配回収にも対応

小型家電リサイクル認定事業者のリネットでは、宅配回収にも対応。パソコン本体を含む回収なら、1箱まで無料という点もうれしい。

「リネットジャパン」
https://www.renet.jp/

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース