【自分に合う乳酸菌探し】まずは定番乳酸菌10選からトライ!【市販ヨーグルト/ドリンク】

美容・ヘルスケア

「腸活と言っても何をすればいいの?」と思う人もいるでしょう。とりあえず手っ取り早いのは、腸に良いと言われるヨーグルトやドリンクで、乳酸菌を取り入れることからはじめてみては? とはいえ世の中には数え切れないほど乳酸菌の種類がある気がします。そこで入手しやすい定番の乳酸菌を10種リストアップしてみました。

人それぞれカラダに合う乳酸菌は違う? 選択肢豊富な時代の乳酸菌案内

近年は、乳酸菌にも相性があって、ひとぞれぞれ自分に合う乳酸菌は違うと言われるようになりました。そこで自分にうってつけの乳酸菌を選ぶことができるように、期待される効果別にリストアップしたので、自分にとってのベスト乳酸菌を探す手がかりにしてくださいね。

 

そもそも乳酸菌とは?

乳酸菌は、糖類(主に炭水化物)を分解して乳酸を生成する細菌(微生物)の総称です。主な特徴は、糖類を分解して乳酸を生成する(乳酸発酵)することで、ヨーグルトや乳酸菌飲料、漬物など、さまざまな発酵食品の製造に利用されています。
乳酸菌は一般的に、腸内環境を整え、悪玉菌の繁殖を抑えるなど健康維持に役立つため、「善玉菌」とも呼ばれます。乳酸菌を含む主な食品はヨーグルト、乳酸菌飲料、チーズ、漬物、味噌や醤油などの発酵食品です。
それでは期待される効果別に、乳酸菌を整理してみましょう。

まずはここから! 代表的な乳酸菌10選

1.ビフィズス菌B-3

腸内環境を整え排便リズムを改善する特徴を持つのが、森永「ビヒダス プレーンヨーグルト」に入っているビヒダス菌「ビヒダスBB536」という菌種で、生きて腸まで届く力が強いと言われています。

2.ラクトバチルスGG

生きたまま腸に届き、高い定着性で腸内フローラをバランス良く保つとのこと。トクホのタカナシ「おなかにGG」に配合。

3.1073R-1乳酸菌

6000種類から選び抜かれた「強さひきだす乳酸菌」1073R-1乳酸菌。使用されているのは「明治プロビオヨーグルトR-1」です。

4.ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株

免疫細胞の活性化に関わると言われているヤクルトの「L-カゼイ・シロタ株」として日本一有名な乳酸菌。

5.プラズマ乳酸菌

健康な人の免疫機能の維持に役立つプラズマ乳酸菌。キリンの「iMUSE(イミューズ)」シリーズに配合されています。

6.ガセリ菌SP株/ビフィズス菌SP株

2つの菌を組み合わせることによって、腸内環境の改善に役立つ。雪印メグミルク「ナチュレ恵」シリーズに配合。

7.クレモリス菌FC株

腸管免疫を強化し、全身の免疫バランスを整えます。フジッコの「カスピ海ヨーグルト」に多く含まれています。

8.LG21乳酸菌

一時的な胃の負担をやわらげる機能が報告されています。明治「プロビオヨーグルトLG21」など。

9.ビフィズス菌BifiX

ビフィズス菌BifiXと食物繊維イヌリンを配合し「短鎖脂肪酸」の産生力が高いのが特徴で、グリコの「BifiX」シリーズに含まれています。

10.L.ロイテリ

全身の体内細菌のバランスを支えることで、身体の内側から私たち人間の健康のサポートをする特別な善玉菌「L.ロイテリ」。配合しているのは、OHAYO「体内菌質ケア ロイテリ」です。

まとめ:どの菌が自分に合っているかが大切

乳酸菌選びで最も重要なのは、自分の目的に合った種類を選ぶことです。また、複数の乳酸菌を組み合わせることで相乗効果を期待できることも。どの乳酸菌が自分に合うのか、一つ一つ試していくのも、きっと楽しいはずです。

●関連記事

【ヨーグルトの種類】解説・ギリシャ/グリークヨーグルトからハード、ソフト、フローズンまで
ヨーグルトは健康や美容のため? 純粋においしいから? 両方ほしいタイプの筆者としてはついつい店頭で迷いがち。そこで一般的なヨーグルトの種類と、その特徴を紹介し、最近の傾向も分析したので、ヨーグルト選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年】のどケアに最適!プロポリス・マヌカハニーなどを配合した人気ヘルシーのど飴特集
先日、特選街webで「のど飴と普通の飴の違い」をご紹介しましたが、そのときに紹介しきれなかった、健康食品の「ヘルシーなのど飴」(プロポリス、マヌカハニー、エキナセア、大根エキス、乳酸菌を配合)を種類別に、その特徴やブランドを詳しく解説します...

 

スポンサーリンク
美容・ヘルスケア知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー