【Excel】セルの表記を半角に揃える「ASC関数」全角に揃える「JIS関数」

Windows

エクセルで表を作成するにあたり、あえて全角で揃えたい場合もある。場合によっては、半角と全角を混在させたいときもあるだろう。「JIS関数」は同じ表のなかで「Excel」と「EXCEL」を自動表示してくれる。「ASC関数」は、英数字とカタカナを半角のまま表示し、ひらがなと漢字だけを全角表示にしてくれて便利だ。

上級ワザ
半角文字と全角文字の混在を解決できる関数

セルにある表記を半角から全角に統一する

エクセルのようにデータ処理を伴うアプリを使うとき、あるいは横書きの文書を作成するときは英数字を半角にするのが基本だ。

ところが、表によっては、あえて全角で揃えたい場合もあるし、半角と全角を混在させたい場合もある。

エクセルでは、前者をJIS関数で、後者をASC関数で解決することができる。

❶画面の入力欄を見ると「=JIS(A4)」となっている。最初の「=」は関数の始まりを示す記号で、それに続く関数の結果をこのセルに表示しなさいという意味。

この場合は、A4セルの内容にJIS関数を適用してB4セルに表示している。

B4セルにJIS関数(=JIS(A4)を適用すると、全角の「Excel」が表示された。

B4セルの右下に表示されている■をマウスでクリックしてB7までドラッグすると、B4に設定されているJIS関数が列に合わせてコピーされ、文字がすべて全角になる。

次の❸画面のASC関数も同様だ。

同様のやり方でC列にASC関数を適用。英数字とカタカナが半角に。ひらがなと漢字は全角のままだ。

■解説/下島 朗 [エントラータ]

スポンサーリンク
Windowsガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース