NECは、13.3型ノート、LAVIE Pro Mobileの新型を投入。周囲の雑音を抑えて音声を聞こえやすくする「ノイズサプレッサー」など、ビデオ会議をサポートする便利機能を豊富に搭載。さらに、HP、ASUS(エイスース)、デル、富士通、Dynabookなど6メーカーのノートパソコンを解説する。

テレワーク需要で好調!ノートパソコンの夏モデルは高性能&高コスパの意欲作ぞろい

新型コロナ禍による在宅勤務やテレワーク、在宅学習といったニーズの広がりを受け、活況に沸くパソコン市場。以下、各社の最新オススメ機を紹介しよう。

NEC
LAVIE Pro Mobile PM550/SA

実売価格例:19万7780円

人の声をクリアに拾うマイクやのぞき見防止など便利機能満載!

NECは、13.3型ノート、LAVIE Pro Mobileの新型を投入。周囲の雑音を抑えて音声を聞こえやすくする「ノイズサプレッサー」など、ビデオ会議をサポートする便利機能を豊富に搭載。

使用者以外の視線を感知してのぞき見を防止する機能を備えるほか、ディスプレイ出力に対応したUSB Type-C端子を備えるなど、自宅でも外出先でも快適に使える一台となっている。

ディスプレイ13.3型
画像: LAVIE Pro Mobile PM550 サイズ・重量/幅307.2㎜×奥行き216㎜×高さ16.7㎜・889g

LAVIE Pro Mobile PM550
サイズ・重量/幅307.2㎜×奥行き216㎜×高さ16.7㎜・889g

889グラムの軽量と堅牢性を両立した13.3型ノート。バッテリーのもちは最大24時間。状況に合わせて音声を調整するなど、ビデオ会議向け機能を多数搭載。最上位のPM750/SA(実売価格例24万6280円)は、スイッチ一つでプライバシーフィルターが作動する。

サブディスプレイもつながるUSB Type-C端子搭載!

画像: 人の声をクリアに拾うマイクやのぞき見防止など便利機能満載!

HP
HP ENVY x360 15(インテル)

実売価格例:12万780円~

メモ書きもこなせる高性能コンバーチブルノートパソコン

多数の新機種を擁するHPは、15.6型コンバーチブルノート、HP ENVY x360 15(インテル)が目を引く。

4096段階の筆圧検知が可能なデジタイザーペンを同梱。クリエイティブな作業はもちろん、手書きメモなど文書作成にも役立つはずだ。

ディスプレイ15.6型
画像: HP ENVY x360 15(インテル) サイズ・重量/幅358㎜×奥行き230㎜×高さ18.9㎜・2.0㎏

HP ENVY x360 15(インテル)
サイズ・重量/幅358㎜×奥行き230㎜×高さ18.9㎜・2.0㎏

筆圧検知対応のデジタイザーペンを同梱した15.6型ノート。上位モデルでは第10世代のCore i7プロセッサーに加え、16Gバイトの大容量メモリーを備えるなど、性能面も充実。

360度回転でタブレットスタイルでも使える!

画像: HP ENVY x360 15(インテル)、デジタイザーペン(同梱)

HP ENVY x360 15(インテル)、デジタイザーペン(同梱)

Wi-Fi 6のほか、指紋認証によるサインインに対応している点も便利だ。

ASUS
ExpertBook B9 B9450FA

実売価格例:19万2850円(BM0500TSモデル)

14.0型で870グラムのビジネスノート

ASUSは、14.0型で870グラムの超軽量ノート、ExpertBook B9を投入。最大31.6時間のバッテリー駆動が可能。

最大31.6時間のバッテリー持続時間(一部モデル)を誇る14.0型ノート。厚さ14.9ミリ、重量870グラム(最軽量モデル)と携帯性も抜群だ。

ディスプレイ14.0型

マグネシウム合金採用の堅牢な筐体!

画像: ExpertBook B9 B9450FA サイズ・重量/幅320㎜×奥行き203㎜×高さ14.9㎜・870g

ExpertBook B9 B9450FA
サイズ・重量/幅320㎜×奥行き203㎜×高さ14.9㎜・870g

タッチパッド部を10キー表示に切り替えて利用できるのも便利。

デル
New Inspiron 15 5000(5501)

実売価格例:9万3478円~

最新Core i5搭載で9万円台の高コスパ

デルは、第10世代Coreプロセッサー搭載のA4ノート、New Inspiron 15 5000を発売。売れ筋の15.6型だけにコストパフォーマンスに優れる。

フルHD解像度の狭額縁ディスプレイを採用した15.6型ノート。第10世代Core i5搭載でも実売9万円台からと、抜群のコスパを誇る。

ディスプレイ15.6型

広視野角パネルだから画面も見やすい!

画像: サイズ・重量/幅356.1㎜×奥行き234.5㎜×高さ17.9㎜・1.714㎏

サイズ・重量/幅356.1㎜×奥行き234.5㎜×高さ17.9㎜・1.714㎏

映像出力と電力供給対応のUSB Type-C端子1基を備える点も魅力だ。

富士通
LIFEBOOK NH75/E2

実売価格例:18万6780円

筐体は15.6型と同等の17.3型ノート

富士通は15.6型クラスの筐体を実現した17.3型ノート、LIFEBOOK NH75/E2を発売。

ディスプレイ17.3型

左右のベゼル幅わずか7.7ミリの超狭額縁!

15.6型と同等の筐体サイズで17.3型の大画面を実現したスタイリッシュノート。

画像: サイズ・重量/幅398.8㎜×奥行き265㎜×高さ26.9㎜・2.5㎏

サイズ・重量/幅398.8㎜×奥行き265㎜×高さ26.9㎜・2.5㎏

CPUはAMDのRyzen5 4500U、メモリーは8Gバイト、ストレージには512GバイトのSSDを搭載するなど、手堅いスペックにまとめた。

Dynabook
dynabook C5 P1C5MPBL

実売価格例:13万2800円

デュアルストレージで速さと大容量を両立

DynabookがSSDとHDDをともに搭載した15.6型ノート、dynabook C5を発売した。

第10世代のCore i3を搭載したA4ノートで、ストレージには256GバイトのSSDと1TバイトのHDDを搭載。液晶は映り込みの少ないフルHDノングレアタイプを採用。内蔵の無線LANは次世代のWi-Fi 6対応だ。

ディスプレイ15.6型

赤外線顔認証で楽々サインイン!

画像: dynabook C5 P1C5MPBL サイズ・重量/幅361㎜×奥行き244㎜×高さ19.9㎜・1.79㎏

dynabook C5 P1C5MPBL
サイズ・重量/幅361㎜×奥行き244㎜×高さ19.9㎜・1.79㎏

6メーカーの最新機は、スリムかつ高性能な意欲作が並ぶ。各社とも、新たな日常に向け、盤石の布陣だ。

※価格は記事作成時のものです。

◆テキスト/篠原義夫(ガジェットライター)



This article is a sponsored article by
''.