【コンビニおかず】セブンイレブン「7プレミアム 和風ハンバーグ」が超ふわふわ!ソースの味はワーママも太鼓判

グルメ・レシピ

この記事では、評判のコンビニ惣菜を実際に食べた感想をレポートしていきます。今回は、セブンイレブンの「7プレミアム 和風ハンバーグ」をレビュー。ネット上でも、「もはやコンビニとは思えないクオリティ! 肉汁もしっかり残っていてめちゃくちゃ美味しい」と大好評の一品です。同商品の基本情報や、実際に食べた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

評価者のプロフィール

2児の母として子育てに励むライターママ。生活を快適にするグッズ、おしゃれな最新商品に常に目を光らせている。子どもの頃から釣りが好きで、アウトドア系の商品もリサーチ中。物欲を抑えるためにものすごいパワーを使っている。

和風ソースの風味と肉汁がベストマッチ

子どもから大人まで幅広い世代に愛される“ハンバーグ”。我が家の食卓でも頻繁に登場していますが、作る時に意外と手間がかかりますよね。さらにフライパンで焼いていると“ムラ”や“ひび割れ”などで、失敗してしまうこともしばしば…。そこで今回は、セブンイレブンの絶品ハンバーグをご紹介します。その名も、「7プレミアム 和風ハンバーグ」213円(税込)。ネット上でも大好評のようで、「ふっくら焼き上がってるし、和風ソースもめちゃくちゃ美味しかった」「もはやコンビニのクオリティーとは思えない…。仕事で遅くなった時はよくお世話になってる」といったコメントが上がっていました。お肉の食感やソースの味わいを確かめるべく、実際にレビューしていきましょう。

子どもが絶対に喜ぶ超ふんわりハンバーグ

パッケージの中に“ドンッ”とハンバーグが鎮座する同商品。トレーに入っているので、温める際にお皿に移動させる必要もありません。一般的な家庭の電子レンジで約2分ほどレンチンすれば、アツアツの状態でいただけますよ。

さっそくフタを開けてみたところ、こうばしい香りが鼻を通過。“直火”で焼き上げているため、匂いを嗅いだ瞬間に食欲が沸いてきます。風味だけでなく、ふんわりと仕上がったフォルムもGOOD。思っていた以上に厚みがあり、何ともボリューミーな見た目ですね。

いざ、和風ソースをかけて実食開始。お肉の“つなぎ”にはパン粉などが使用されており、半分にカットすればジューシーな肉汁が溢れ出します。口に運んでみると、牛肉の旨味が一気に広がりました。

味の決め手となる和風ソースは、大根おろしやみりん、しょうゆなどがベースになっています。オニオンソテーの甘みもプラスされていて、驚くほど上品なテイスト。もちろん、ふんわりとした食感のハンバーグとも相性バツグンです。

自分好みにリメイクもできる「7プレミアム 和風ハンバーグ」

和風ソースとハンバーグが見事に組み合わさった「7プレミアム 和風ハンバーグ」。SNS上にはアレンジレシピを投稿する人も多く、「生ピーマンと一緒に食べるとすごく美味しい! お酒が進むおつまみに変身するよ」「どんぶりに目玉焼きやサラダをトッピングして“ロコモコ風”にすればグレードアップします」「スライスチーズやごま油、ブラックペッパーをハンバーグと一緒にレンチンすると“背徳メシ”が完成する…」といったコメントが寄せられていました。献立のメインおかずに迷った際は、ぜひセブンイレブンでチェックしてみてはいかがでしょうか?

◆文・撮影=井上琴美(編集ライター)
※価格や情報は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
グルメ・レシピ
シェアする
井上琴美(編集ライター)

2児の母として子育てに励むワーキングマザー。生活を快適にするグッズ、おしゃれな最新商品に常に目を光らせている。子どもの頃から釣りが好きで、アウトドア系の商品もリサーチ中。物欲を抑えるためにものすごいパワーを使っている。

井上琴美(編集ライター)をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース