マイコン炊飯器・IH炊飯器・圧力IH炊飯器の違いは?いちばんいい方式はどれ?

調理家電

製品を選ぶ際に誰もがぶつかる悩みから、今さら人に聞けない使い方の素朴な疑問まで、みんなの中にある家電にかんするモヤモヤにプロが明快回答!ここでは、圧力IH炊飯器と非圧力IH炊飯器のどこか違うかなどをわかりやすく解説する。

キッチン 疑問と悩み
マイコン炊飯器とIH炊飯器、圧力IH炊飯器はどこが違う?いちばんいい方式はどれ?

マイコン炊飯器」は、温度センサーによって温度を検知しながら、底面ヒーターをマイコン制御する炊飯器です。内釜の底しか熱しないため、熱の伝わりにムラがあります。構造がシンプルなため、低価格モデルに多い方式です。

IH炊飯器」は、電磁誘導技術によって内釜そのものを発熱させる方式です。ムラなく内釜全体を温められるだけでなく、高火力を実現できるのが特徴です。

圧力IH炊飯器」は、内釜全体を密閉して1.2気圧や1.3気圧といった高圧で炊き上げるというのが特徴。圧力をかけることで沸点が上昇し、より高温で炊き上げ、ご飯をふっくらと仕上げられるため、最近最も人気の方式です。加圧と減圧を繰り返すことで、内釜内のお米をかくはんさせる効果などもあります。

ただ、圧力IHが普通のIHより優れているというわけではなく、粒感があって歯ごたえのある炊き上がりが好きな人には普通のIHが、柔らかくてもっちりした炊き上がりが好きな人、炊き分けを楽しみたい人には圧力IHがおすすめです。

圧力IH炊飯器

象印「NW-LA10」

IH炊飯器

象印「NW-HA10」

同じメーカーでも圧力IHと非圧力IHを出している。もっちりした食感が好みなら圧力IH米の粒立ち感が好みなら非圧力IHがおすすめ。

■解説/安蔵靖志(家電・ITジャーナリスト)

スポンサーリンク
調理家電知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー