ロボット掃除機の「マッピング機能」ってどんな仕組み?部屋をどうやって認識してるの?

掃除機

アイロボット「ルンバ」は、本体の光学センサーで毎秒23万400以上のデータポイントを収集。家の中の環境を正確にマッピングして学習し、間取りを認識する。ここでは、マッピング機能についてわかりやすく解説する。

掃除 疑問と悩み
ロボット掃除機の高級機に搭載されるマッピング機能は、どんな仕組みで部屋を測定する?

ロボット掃除機のマッピング機能は、カメラもしくはレーザーセンサーで部屋の間取りや家具の配置などを把握しています。カメラの場合は壁や天井など部屋の特徴点を記録しながらマッピングし、レーザーセンサーの場合はセンサーを360度回転させながら障害物との距離を計測してマップを作成します。それと同時に自己位置を常に把握し、室内をくまなく、かつ無駄なく動き回って掃除を完了させる仕組みです。

当初は、多くのモデルがマップを毎回作成していましたが、最近ではマップを保存しつつ、家具の配置などの違いを学習し、アップデートしていく方式が主流になっています。スマホのアプリを利用してマップを複数のエリアに分け、必要なエリアだけを重点的に掃除するといったことができるモデルもあります。

アプリのマップ上で、キッズスペースやペットのエサ・水やり場、段差の少ない玄関口など、複数の進入禁止エリアを設定したり、掃除結果をマップ上で確認したりできるのも、高級モデルの魅力といえます。

アイロボットのルンバは、本体の光学センサーで毎秒23万400以上のデータポイントを収集。家の中の環境を正確にマッピングして学習し、間取りを認識する。

■解説/安蔵靖志(家電・ITジャーナリスト)

スポンサーリンク
掃除機知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー