【中古ラジカセのおすすめショップ】過去の名機の整備品を販売する「DESIGN UNDERGROUND」が安心!

家電・AV

DESIGN UNDERGROUND(デザイン アンダーグラウンド)というショップをご存じだろうか。ここは、中古品しか存在しない過去の名機を、日常使いできるようにあらかじめ整備して販売することに力を入れている。保証期間もあり、取説も付属するなど、ラジカセに詳しくない人でも安心して購入できておすすめだ。

[別記事:【中目黒 waltz】海外アーティストも訪れる有名ショップ!新品・中古5000本以上のミュージックカセットが並ぶ→]

メタルやハイポジなど中古ブランクテープも!

ラジカセの修理品・中古品ならこのショップを頼ろう!

今でも新品のカセット再生機器は販売されているが、「昔、憧れていたあの製品が欲しい」という人もいるだろう。探せば中古品が手に入ることもあるが、ほとんどの場合はメーカー修理も不可で、正常動作するかどうか心配である。

そんな人の心強い味方が、DESIGN UNDERGROUND(デザイン アンダーグラウンド)というショップ。ここは、中古品しか存在しない過去の名機を、日常使いできるようにあらかじめ整備して販売することに力を入れている。保証期間もあり、取説も付属するなど、ラジカセに詳しくない人でも安心して購入できる。

安心して使える整備品を販売!

DESIGN UNDERGROUND SHIBUYA-BASE
東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ 1Bフロア
TEL.03-5489-5111

東急ハンズ渋谷店の店頭で、整備済みラジカセを実際に見て、試聴して選べる。店主在席時なら修理の相談も可能だ。

店主の松崎順一氏は「1970~1980年代に全盛期を迎えたラジカセは、各社が競ったデザインの個性に加え、設計や製造のすべてが日本で行われたことで、品質も音質も優れていました。丈夫で、手をかければまだ修理でき、その価値があります」と話す。同店は、メーカー修理を断られた製品でも対応可能な場合があり、持ち込み修理の相談も受け付ける。

こちらでは音楽向けに高品質のオリジナル新品ブランクカセットも扱っており、当時の高性能カセットを探すマニアも多いという。そんな人におすすめしたいのが、記録済みの中古テープを品質チェックし、内容を消去した「中古ブランクテープ」。メタルやハイポジなど、当時のテープが入手できる。

中古ブランクテープ。録音内容は消去され、コンディションもチェック済みで、安心して使える。

ネット通販も可能で、整備済みラジカセの通販コーナーもある同店のウェブサイトを訪れてみよう。なお、東急ハンズの売り場は基本的に年中無休だが、松崎氏の在勤は毎週木・金・土曜日となっている。

▶︎同店で販売中のラジカセ

ソニー
CF-1980 mkII
ソニーの1970年代のモノラルラジカセの中で名機として知られる一台。

ソニー「CF-1980 mkII」

アイワ
CS-60
1970年代に発売されたラジカセ。当時の空気感を伝えるクラシックなデザインだ。

アイワ「CS-60」

ウィンテック
SCT-R225
こちらは新品ラジカセだ。録再可能で持ち歩きにも最適。白と黒がある。

ウィンテック「SCT-R225」

■解説/大坪知樹 (フリーライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー