【ティアック】Bluetoothトランスミッター内蔵のアナログターンテーブル!ヘッドホンでもレコードが楽しめる「TN-400BT-SE」

家電・AV

ティアックは、Bluetoothトランスミッターを内蔵した3スピード・ベルトドライブ方式のアナログターンテーブル「TN-400BT-SE」を発売した。安定した回転を実現するアルミ・ダイキャスト製プラッターや、自分好みのカートリッジに交換できるユニバーサル型ヘッドシェル、アンチスケーティング調整機構付きスタティックバランス型S字トーンアームを採用するなど、基本性能を重視したモデルだ。

ティアック
TN-400BT-SE

●実売価格:6万5800円程度

Bluetoothトランスミッター内蔵のベルトドライブ方式アナログターンテーブル

ティアックは、Bluetoothトランスミッターを内蔵した3スピード・ベルトドライブ方式のアナログターンテーブル「TN-400BT-SE」を発売した。

「TN-400BT-SE」は、安定した回転を実現するアルミ・ダイキャスト製プラッターや、簡単に自分好みのカートリッジに交換できるユニバーサル型ヘッドシェル、アンチスケーティング調整機構付きスタティックバランス型S字トーンアームを採用するなど、基本性能を重視したモデルになっている。

アンチスケーティング調整機構付きスタティックバランス型S字トーンアーム

また、MM型フォノイコライザーアンプを内蔵しているので、フォノ入力を持たないステレオアンプやミニコンポ、ラジカセなどに接続して楽しむこともできる。

内蔵のBluetoothトランスミッターは、高音質なワイヤレス再生が可能な Qualcomm aptX audio方式とAAC方式に対応している。さらにBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドホンで採用されている標準的なSBC方式のコーデックにも対応しているから、オーディオシステムを持っていない場合でも楽しむことができる。接続は、ワイヤレスだから、設置場所にも困らない。

各端子に酸化に強い金メッキ端子やGND端子を採用

ヘッドシェルの接点部とフォノ/ライン出力端子には酸化に強い金メッキ処理を施してある。ヘッドシェルを頻繁に交換する場合でも端子の酸化を防ぎ、劣化を防いでくれる。さらに、ステレオアンプと接続する場合にハム音を低減するアース端子(GND端子)も装備。アース線付きのRCAピンケーブルも付属している。

ヘッドシェルの接点部とフォノ/ライン出力端子には酸化に強い金メッキ処理を施してある。ヘッドシェルを頻繁に交換する場合でも端子の酸化を防ぎ、末長く購入時の状態を保ってくれる。さらに、ステレオアンプと接続する場合にハム音を低減するアース端子(GND端子)も装備。アース線付きのRCAピンケーブルも付属している。

カートリッジには、高い読み取り精度で定評のあるオーディオテクニカ社製のVM(MM )型AT95Eが付属している。購入後はセットアップするだけで、すぐにアナログレコードの世界を楽しむことができる。

キャビネットには、天然木目のウォルナット突板をオイルで仕上げたものを採用。薄型のキャビネットにするため、高剛性と振動性に優れた高密度のMDFコア材を使用している。

天然木目のウォルナット突板をオイルで仕上げたもの

本体サイズは、幅420mm、奥行き356mm、高さ117mm、重さは4.9kg。

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AVエンタメ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース