【コーヒーの基礎知識(4)】コーヒー豆の「焙煎」とは?浅煎り・中煎り・深煎りの違いは?

暮らし・生活・ペット

焙煎の度合いによって同じコーヒー豆でもコーヒーの味には決定的な違いが生まれる。加熱のぐあいで「浅煎り」「中煎り」「深煎り」で区別され、さらに細かくライトからイタリアンまで分類されるのが一般的。浅煎りほど酸味が強く、深煎りほど苦みが強くなる傾向がある。

[前記事:【コーヒーの基礎知識(3)】コーヒー豆の等級「グレーディング」とは?判定基準は主に4つ!→]

焙煎の度合いで目的や味が変わる

焙煎とは、コーヒーの生豆を炒る加熱作業のこと。淡緑色の状態だった生豆は、加熱されることで褐色化が進み、加熱時間が長くなるほど茶褐色から黒褐色へと変化する。

この焙煎の度合いによって同じコーヒー豆でもコーヒーの味には決定的な違いが生まれる。

焙煎の度合いは、加熱のぐあいで「浅煎り」「中煎り」「深煎り」で区別され、さらに細かくライト、シナモン、ミディアム、ハイ、シティ、フルシティ、フレンチ、イタリアンと分類されるのが一般的。

味わいは、浅煎りほど酸味が強く、深煎りほど苦みが強くなる傾向がある。

コーヒー豆の焙煎

※近年はシティローストあたりの焙煎豆をエスプレッソなどに使うことが多い。

■イラスト 田村 梓(ten-bin)
※この記事は『自宅で楽しむおいしい珈琲の淹れ方』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット