「アイスのおいしさが変わる!」KEYUCA「ステンレスミニアイスカップ」を使って快適に

レビュー

夏の楽しみのひとつがアイスクリーム! 暑い日やお風呂あがりに食べる時が至福の時です。そんなアイスクリームを食べる時にカップやスプーンにこだわってみたらどうだろうと思い、KEYUCA『アルミアイスクリームスプーン』『ステンレスミニアイスカップ』を購入したところ、とっても快適だったのでご紹介します!

夏のアイスを存分に楽しむために、あると快適なキッチンアイテム

河淳が展開するライフスタイルショップ「KEYUCA」(ケユカ)は「自然体で、のびやかに、心地よく暮らしたい」がコンセプト。キッチン雑貨、食器、バス用品、家具、カーテン、服飾雑貨など、自社オリジナルデザインの商品を開発・販売しています。おしゃれでスタイリッシュなデザインで「KEYUCA」でしか手に入らないアイテムが魅力ですよね。著者もキッチン雑貨や食器を愛用しています。

 

この夏使いたい! アイスクリームを食べるための専用カップとスプーン

今回ご紹介するのは、アイスクリーム好きの著者が思わず購入してしまった商品、アイスクリームのためのカップとスプーンです。

ステンレスミニアイスカップ

『KEYUCA ステンレスミニアイスカップ 150m』(全3色・税込1,089円・発売中)

【スペック】

サイズ:W7.7×D7.7×H5.6cm/満水容量=150ml、適正容量=110ml

カラー:ホワイト、ライトグリーン、パープルの3種展開

材質:18-8ステンレス鋼

 

アルミアイスクリームスプーン

『KEYUCA アルミアイスクリームスプーン』(全3色・税込715円・発売中)

【スペック】

サイズ:約W12×D2.8×H1.2cm

カラー:ホワイト、ライトグリーン、パープル

材質:アルミニウム合金

 

お揃いカラーでかわいい! それぞれの特徴をチェック

『ステンレスミニアイスカップ』は、真空2重構造の保冷効果によりアイスが溶けにくく、結露することもないので、ゆっくりアイスを楽しめるというもの。もう一方の『アルミアイスクリームスプーン』は、手の熱を伝えてアイスを溶かしやすくするスプーンです。

それぞれカラー展開は、ホワイト、ライムグリーン、パープルがあるのですが、著者はラベンダーカラーが可愛らしい「パープル」で揃えてみました。

『ステンレスミニアイスカップ』はミニカップのアイスクリームをそのまま入れることができます。重さは76g(※著者調べ)。ステンレスボトルのように、真空2重構造になっているので保冷効果と結露防止効果があります。

底は特に滑り止めがついているというわけではありませんが、つるっとした素材でもないので置いた時に滑るという感覚はありませんでした。

『アルミアイスクリームスプーン』(重量14g ※著者調べ)は、直置きしてもスプーンの先がテーブルなどに触れないように工夫が施されています。一般的な熱伝導効果のあるアイスクリームスプーンは短いものが多いので、長さ12㎝というのも使いやすいサイズだなと感じました。

 

カップは「冷たさが伝わってこない」から持ちやすい!

カップアイスをおいしく食べるポイントは、室温に置いて少し待つこと。冷凍庫から取り出したばかりのアイスは、カチカチでスプーンでうまくすくえなかったりもします。

『ステンレスミニアイスカップ』にジャストサイズなのは、110mlのハーゲンダッツのアイスカップ。

アイスクリームをセットして、アイスカップを持ってみると、確かに冷たさが伝わってこないので持ちやすい著者は冷たいものを持っていると手や指に痛みを感じてしまうタイプなのですが、それがありません。なので、冷たいものに触れているのが苦手な人にもオススメです。ただし、上部のステンレス部分はとても冷たくなります。

 

手の温度でアイスクリームがスッと溶けてなめらかに

アルミの熱伝導の性質を利用した『アルミアイスクリームスプーン』は、手の温度がすぐ全体に熱が伝わります。より食べやすくするために、著者は食べる前に10秒間くらい握りしめて温めています。

冷凍庫から取り出したばかりのアイスクリームにも、スッとスプーンが入るこの感覚が気持ちいい! スプーンに触れているアイスクリームがじんわりと溶けて、なめらかな口どけが楽しめます。

スプーンそのもののカーブも絶妙です。持ち手の部分はやや厚みがありますが、スプーンの部分は薄くなっているので口当たりもいいですよ。ちなみに『アルミアイスクリームスプーン』は、アイスクリームに触れると全体が冷たくなっていきます。

 

ちょっとしたことでアイスクリームのおいしさが変わる

熱伝導の効果を利用したアイスクリームスプーンは他にもよくあるのですが、著者が気に入ったのは『ステンレスミニアイスカップ』です。冷たさが伝わりにくく結露もしない。もちろん、手の温度も伝わりにくいのでアイスクリームの溶け方が全然違いました。

ゆっくりと溶けていき、手の温度を気にしなくていいので、お風呂あがりなどにもこのカップにセットしておくと食べやすいです。

 

色々と使い道の多いステンレスミニアイスカップ

直接アイスやフルーツを入れる取り皿/容器としても使える

『ステンレスミニアイスカップ』は、アイスや冷凍フルーツを直接入れて取り皿としても使うこともできます。
盛り付けた時により冷たさをキープしたいなら、冷蔵庫で5分くらい冷やしておくのがおすすめ。そうすることで、ステンレスの部分がしっかりと冷たくなるからです。

そこにアイスクリームや冷凍フルーツを盛りつけてみましょう。

 

著者は今までに何度もアイスクリームを使った撮影をしてきているのですが、夏場はとにかく溶けるのが早いのでスピード勝負でした。しかし、盛り付けてから3分ほど経過した状態でも、液状にはなっていないので保冷効果がしっかりあることが分かり、とても助かっています。

盛り付け中も食べ頃温度をキープ!

冷凍のミックスベリーとミントも添えてみました。食べ頃をキープしてくれるので、アイスクリームはなめらか、冷凍フルーツはひんやりとしたおいしさが続きます。

そうかと言って完全に「溶けない」わけではありません。もちろん溶けてはいくのですが、そのスピードがゆっくりということ。冷たさが手に伝わらず、ゆっくり食べていけるので、シニア世代にも使いやすいのではないかなと感じました。

 

まとめ:アイスクリームのためのアイテムでこの夏をもっと楽しく!

お惣菜などのカップや小鉢としても使えます。ただし、電子レンジや食器洗い乾燥機では使用できないのでご注意を。

アイスクリームをより美味しく食べるためのKEYUCA『ステンレスミニアイスカップ』と『アルミアイスクリームスプーン』。この夏、たくさん活用していきたいと思います!

商品はKEYUCA各店舗、オンラインショップにて発売中です

 

公式サイト

●関連記事

【アレンジレシピ】無印良品「牛乳でつくる チョコミントラテ」でどこまで清涼感をアップできるかチャレンジ!
チョコミント系新商品の中でも話題沸騰中なのが無印良品『牛乳でつくる チョコミントラテ』。シンプルに牛乳で作っておいしいのはもちろん、牛乳の種類を変えたり、コンビニで買ってきたアイスを加えてチョコミント尽くしのドリンクメニューにアレンジしてみ...
【セブンイレブン】新作スイーツ!「温州みかん氷」「レモン香るカマンベールチーズスフレ」など新発売!【コンビニ】
【コンビニ】新発売情報 〜6月24日(火)以降発売のセブン-イレブン編。初夏を感じる『チョコミントメロンパン』や『富良野メロン&なめらか杏仁』など、あれこれ気になるスイーツ中心のラインアップを特選してご紹介!
【炊飯のコツ】「今あるお米が甘くなる!」氷メーカーが教えてくれたお米がおいしくなる方法
米の高騰で政府の備蓄米が少しずつ世に出まわり始め、その中には2021年産の「古古古米」などもあるとか。そこで気になるのはやっぱりお米の味。ちょっとした工夫でおいしく食べられたらうれしいですよね!ということで今回は、SNSでも話題になった氷メ...

 

 

スポンサーリンク
レビュー暮らし・生活・ペットキッチン
シェアする
櫻よう子

さくら・ようこ◎暮らしとアートのマルチクリエイター。美術大学でデザイン/マーケティングを学び、卒業後は数々の商品開発やレシピ開発に携わる。レシピコンテストグランプリを2度受賞。Webメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作、撮影すべてをこなす。アート講師やマクロビオティックセラピストの資格あり。食や美容、アナログにも関心が高く、自然散策、美術鑑賞が趣味。

櫻よう子をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー