【コールマン】空気を入れるだけで簡単に設営できる本格的チェア コンパクトに収納できるから持ち運びもラク!

ハンドメイド・DIY

ニューウェルブランズ・ジャパンは、アウトドアブランドのコールマンより、家の中や庭でも日常的にキャンプを楽しむ「ホームチルキャンプ」という新たなスタイルを提案。このスタイルに最適なアイテムとして「エアカウチ」「エアカウチ ダブル」「インスタント バイザーシェードII」「インスタントバイザーシェード/L」の4製品を発売した。

コールマン
エアカウチ シングル/ダブル、インスタント バイザーシェード II/L/II/M

●価格:エアカウチ シングル=1万8480円、エアカウチ ダブル=2万5850円、インスタント バイザーシェードII/L=1万8480円、インスタント バイザーシェードII/M=1万3970円

ニューウェルブランズ・ジャパンは、アウトドアブランドのコールマンより、家の中や庭でも日常的にキャンプを楽しむ「ホームチルキャンプ」という新たなスタイルを提案。このスタイルに最適なアイテムとして「エアカウチ」「エアカウチ ダブル」「インスタント バイザーシェードII」「インスタントバイザーシェード/L」の4製品を発売した。

ホームチルキャンプとは、日々の暮らしの中でもキャンプを通じて得られる自然の恵みや家族、友人との繋がりを感じることのできる新しいスタイルのキャンプ。ライフスタイルの一部として、日常的にキャンプを取り込み、キャンプを通じて得られるもので生活を豊かにしようという考えのもと誕生した。

ホームチルキャンプスタイルのイメージ。

そんな新たなスタイルに最適なアイテムとして登場したのが「エアカウチ」とインスタント バイザーシェード」だ。「エアカウチ」には、シングルタイプとダブルタイプの2モデルが用意されており、ポンプ(別売)で空気を入れるだけで、わずか40秒程度(シングルの場合、ダブルの場合は、約80秒)でくつろぎのリビングスペースを作ることができる。

別売のポンプを使えば、約40秒(シングルの場合)、ダブルでも訳80秒でカウチができあがる。

底面には強度のある生地を使用しており、4隅のペグループで固定もできるから、アウトドアでも安心してつかうことができる。また、空気を抜けばコンパクトに収納することができるから、持ち運びも簡単だ。持ち運びに便利なキャリバックも付属する。

空気を抜けば、コンパクトに収納できるから、持ち運びもラクに行える。収納用のキャリアバックも付属する。

「インスタント バイザーシェードII」は、一体型フレームで、簡単に組み立てることができるシェードで、脚部フレームが伸縮式伸縮式になっているから、よりコンパクト収納が可能になっているため、持ち運びや保管がとても便利。雨や日差しが入りにくい、ひさし型だから、ゆったりとしたリビングルームを演出することができる。

インスタント バイザーシェードII(L)モデル。

また、別売りのサイドウォールを装着すれば側面からの日差しや風を防ぐことが可能となっている。 サイズは、Lサイズと Mサイズの 2 サイズを用意している。

別売のサイドウォールを付ければ、側面からの日差しや風を遮ることができる。

◆コールマン:「エアカウチ(シングル)」「エアカウチ(ダブル)」「インスタントバイザーシェードII(L)」「インスタントバイザーシェードII(M)」 の公式サイト。

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更されている場合があります。

スポンサーリンク
ハンドメイド・DIYスポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース