【マランツ】手軽にハイレゾ! コンパクトアンプ『MODEL M1』新発売【オーディオ】【オーディオ機器】

ニュース

テレビやスマホの音楽を高音質で手軽に楽しめる、Marantz(マランツ)の最新アンプ『MODEL M1』の特徴を紹介しよう。

『MODEL M1』は「コンパクトさ」「ネット機能」「テレビとの親和性」を追求した新世代モデル

マランツは1953年の創業以来、音楽愛好家の支持を集めてきた高級オーディオブランド。

『MODEL M1』(217×252×356mm/7.4kg/ブラック・税込154,000円・2024年6月14日発売)は、幅わずか21.7cmの本体に、Hi-FiクオリティのハイパワーClass DアンプとHEOS Built-in、HDMI eARCを搭載したワイヤレス・ストリーミング・アンプ。

Class Dパワーアンプ

MODEL M1は、4チャンネル分のClass Dパワーアンプを搭載しており、これらのアンプをBTL構成で用いることで、8Ω負荷で100W+100W、4Ω負荷で125W+125Wというコンパクトな見た目を裏切る大出力を実現。

 

つまり、『MODEL M1』はマランツ製品の中でも特にコンパクトなサイズが特徴だが、小さな本体に凝縮された高音質技術が詰め込まれているのだ。

大出力のデジタルアンプやハイレゾ対応の回路、ネット接続機能などを搭載し、高音質な「ハイレゾ音源」の再生にも対応。

使い勝手を高める充実の機能も満載で、テレビの音声を入力できるHDMI端子、スマホをつないで再生できるBluetooth機能など、多彩な音楽の楽しみ方に対応する。複雑な設定は不要で、誰でも簡単に使えるというから頼もしい。

 

マランツこだわりの高音質とデザイン

デジタル信号を理想的なアナログ信号に変換する独自技術を搭載。マランツサウンドの特徴の一つ、どこまでも広がるようなナチュラルな空間表現を実現するため、従来は放熱孔を設けたアルミニウムトップカバーが使われていたが、『MODEL M1』ではステンレス製メッシュを採用することで、より大きな開口面積を確保。これにより放熱性が向上し、同時に開放感のあるサウンドも実現。

キャビネット(外装部分)は、全面継ぎ目のない一体成型で、背面以外は一つのネジも見えない美しいデザイン。一方のシャーシ(内部の電子部品や回路基板を固定するための骨組み)には、4mm厚のアルミベースプレートを採用して、低重心かつ高剛性な設計で振動による音質への影響を抑えている。

公式サイト

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー