Official Staff
〈子供の味方〉ファストフード店のキッズメニュー比較 マクドナルド・モスバーガーほか4社を調査
今回はファーストフード店の「キッズメニュー」をご紹介します。コロナ禍で子どもとお昼を食べる回数が激増しました。家でのお昼がマンネリ化し、外食もままならないなか、大活躍してくれるのが手軽にテイクアウトできるファーストフード店のキッズメニューです。おもちゃが付いてきたり、お得価格であったり、メニュー組み合わせのバリエーションが豊富だったりと、それぞれ工夫がされています。大手ファーストフードチェーン店であるマクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツのキッズメニューについて調査しました。
Official Staff
〈知らないと損〉コーヒーチェーン店のおかわりサービスを徹底調査 オトクなウラ技も紹介!
今回はコーヒーチェーン店の「おかわりサービス」をご紹介します。おいしいコーヒーを飲んだとき、お店でモーニングやランチをして仕事に戻るときに「もう一杯飲みたい」「仕事のおともにもう一杯テイクアウトしよう」と思うことはありませんか。そんなときにお得な価格で「One more!」を叶えてくれるのがコーヒーチェーン店のおかわりサービスです。おかわりする際の価格、おかわりできるドリンクの種類、お得な裏技など、スターバックス コーヒー、タリーズコーヒー、カフェ・ド・クリエのおかわりサービスについて調査しました。
Official Staff
〈ムサコのタワマン〉ド素人が中古マンション売買で感じたこと 駅遠でも狭くても値崩れしにくい物件とは?
今回は、中古マンションを売買して実感した「将来売るときに値崩れしにくい、資産価値の高いマンションの選び方」をご紹介します。といっても、筆者は不動産に関してはまったくのド素人。相場も何も知らないまま住んでいたマンションを売ったり、新たな住まいとして中古マンションを買ったりするなかで、素人だからこそ「なんで駅から離れているのに、こんなに値崩れしてないの?」「すごく条件がいいのに、この物件はどうして売れ残ってるんだろう」と驚くことがたくさんありました。自分が体感したリアルな感想をお伝えします。
Official Staff
〈イタリアン食堂 東京MEAT酒場〉おっさん系からおしゃれ系に転向!従業員の満足度アップで成功を掴んだ飲食店事例
「TOSCANA」というパスタ専門店で創業したイタリアンイノベーションクッチーナという飲食企業では、カジュアルイタリアンの一方で“おっさん系”の大衆居酒屋を展開するようになった。これに対して、2021年5月にプロパーで同社社長に就任した社長は“おっさん系”をすべて“おしゃれ系”にリブランディングすることを推進。これによって従業員満足は向上し客単価も1000円アップした。さらに規格外のリンゴでオリジナルのシードルを醸造し、たちまち完売。企業価値を高める活動を推進している。