
5G編

【安く5Gをお試ししたい】最安は0円から利用可能な楽天モバイル「UN-LIMIT VI」2>

SIMフリー端末も続々5G対応!安さで選ぶなら「TCL 10 5G」がおすすめ2>
SIMフリー端末でも5G対応モデルが続々発売している。安さで選ぶなら、TCLの「TCL 10 5G」がおすすめだ。本機は、3キャリアの5Gに対応。ただし、4.5Gヘルツ帯は利用できない。4万円以下で4眼カメラ搭載と、コスパに優れる。ほかにも...

【5G対応スマホのおすすめ】買い時はいつ?最新7モデルはコレ!2>
当初はハイエンドモデル中心だった3大キャリアの5G対応スマホ。現在はエントリークラスにも広がっているほか、日本で人気の高いiPhoneも5Gに対応済みだ。ここでは、Androidで実売で4万円を切るシャープの「AQUOS sense5G」な...

【5G回線とは】4Gとの違いや対応エリアの現状 今さら聞けない疑問にお答えします!2>
5Gは、高速・大容量、低遅延、多端末接続を売りにした最新の通信方式。ただし、サービス開始から1年近くがたつが、三つの特徴のうち、実現しているのは「高速・大容量」のみ。例えばドコモは、4Gだと1.7Gbpsが上限だが、5Gだと現時点で4.2G...
