SIMフリー端末でも5G対応モデルが続々発売している。安さで選ぶなら、TCLの「TCL 10 5G」がおすすめだ。本機は、3キャリアの5Gに対応。ただし、4.5Gヘルツ帯は利用できない。4万円以下で4眼カメラ搭載と、コスパに優れる。ほかにも、プロ仕様ならソニーの「Xperia pro」などがある。

SIMフリースマホで5Gって使える?

▶割安な端末も用意されている

SIMフリーにも、5G対応のスマホはたくさんある。アップルのiPhone 12シリーズを筆頭に、GoogleのPixel5(ピクセルファイブ)や4a(5G)、ASUS(エイスース)のZenFone 7(ゼンフォーン セブン)、ソニーのXperia(エクスペリア) 1 Ⅱなどがあり、ドコモ、au、ソフトバンクの5Gを利用できる。安さで選ぶならTCLのTCL 10 5G、プロ仕様ならソニーのXperia proがある。

SIMフリー端末でも5G対応モデルが続々発売!

TCL
TCL 10 5G
実売価格例:3万9800円

6.53型 液晶 1080×2340

画像: 3キャリアの5Gに対応。ただし、4.5Gヘルツ帯は利用できない。4万円以下で4眼カメラ搭載と、コスパに優れる。

3キャリアの5Gに対応。ただし、4.5Gヘルツ帯は利用できない。4万円以下で4眼カメラ搭載と、コスパに優れる。

メインカメラ
6400万
800万
500万
200万

ただし、端末によっては対応周波数にバラつきがあるうえに、ミリ波対応の端末は少ない。4Gから転用した周波数など、新規の周波数が利用できない可能性がある点にも注意したい。

※価格は記事作成当時のものです。

●解説/石野純也(ジャーナリスト)



This article is a sponsored article by
''.