【フリーWi-Fiの危険】自宅のルーターも標的に! 不正アクセスを防ぐ最新テク

Mac

暗号化なしで使えるフリー(無料)Wi-Fiは常にデータ傍受のリスクがあり、注意が必要。また、自宅のWi-Fiがパスワードの脆弱性を突かれて乗っ取られた場合は、最悪の場合、サイバー犯罪の踏み台にされるおそれもある。ここでは、そのようなWi-Fiへの不正アクセスを防止する最新テクニックを紹介していく

使い方を誤ればデータ漏えいやサイバー犯罪に巻き込まれる!

スマホやパソコンを利用するうえでWi-Fiはもはや必須。しかし、使い方を誤れば、情報漏えいやサイバー犯罪のリスクがある。

例えば、暗号化なしで使えるフリー(無料)Wi-Fiは常にデータ傍受のリスクがあり、注意が必要。また、自宅のWi-Fiがパスワードの脆弱性を突かれて乗っ取られた場合は、最悪の場合、サイバー犯罪の踏み台にされるおそれもある。しかも、不正アクセスの手口は年々巧妙化しており、これまでの常識が通じないようになってきている。

ここでは、そのようなWi-Fiへの不正アクセスを防止する最新テクニックを紹介していくので、ぜひ活用してほしい。

●フリーWi-Fiの危険を掲げるサイト

フリーWi-Fiの危険を説明しているサイト。さまざまな事例が挙げられている。
※「せきゅラボ」⇒http://ascii.jp/elem/000/001/610/1610917/

●自宅のルーターが標的に!

分析アプリを使えば、暗号化の種類は筒抜け。解析しやすいWEPを利用していると、不正アクセスの標的になる可能性が高い。

自宅Wi-Fiは暗号化と管理パスワードの合わせワザで鉄壁を保つ

自宅のルーターを乗っ取りの被害から防ぐには、Wi-Fiのセキュリティを高めるのが肝要。まずは、無線LANへの無断接続をシャットアウトするため、Wi-Fiの暗号化方式をより強固にしておこう。

基本的にはWPA2-PSK(WPA2-パーソナル)を選択するのが最良。パスワードは「大文字・小文字・数字・記号」のすべてを含む21文字以上にすること。これらの条件を満たさいないと、パスワードの強度が低下し、不正アクセスのリスクが高まるので注意してほしい。

●暗号化方式はWPA2-PSKで

パソコンによるWi-Fiルーターの設定画面。暗号化方式には、必ず強固な「WPA2-PSK」を選択しよう。無断接続を防げるはずだ。

続いて、ルーターの「管理パスワード」も忘れず設定しておこう。万が一、Wi-Fiに無断接続されても、管理パスワードさえ無事なら被害を水際でせき止められる。逆に、管理パスワードも破られてしまうと、すべてのルーター設定が相手のなすがままになってしまう。

めんどうかもしれないが、管理パスワードも、Wi-Fiパスワードと同様、必ず複雑な内容にして設定しておこう。

●「管理パスワード」は最後の砦!

ルーターの設定を勝手に変更されると、接続中の端末まで被害を受ける場合もある。類推されにくい複雑なパスワードにしよう。

フリーWi-Fi使用時はVPNアプリでデータ傍受を防ぐ!

最近は、顧客の利便性を考慮し、駅のホームや飲食店、ホテルなど、公衆無線LANを導入している施設が増えている。ただし、まだまだ過渡期ということもあり、残念ながらセキュリティ面については、甘い場合が多い。無用なリスクを避けるために公衆無線LANには一切つながないというのも一つの手だが、どうしても出先でWi-Fi環境が必要になってくるケースもあるだろう。

そんなときに役立つのが、通信内容を軒並み暗号化してくれるVPNアプリだ。万が一、悪意のある第三者に通信を傍受されても、VPNアプリにより暗号化されているため、内容を把握されることもない。しかも、VPN接続時は匿名でウエブを閲覧できるようになるため、大切なプライバシーもしっかり守れる。

なお、VPNアプリには無料で使えるものもあるが、重要な個人情報を託すことを考えれば、出自の明らかな有料アプリを利用したい。左に推奨製品を挙げておいたので、参考にしてほしい。

●初心者でも安心して使える

シマンテック ノートン Wi-Fiプライバシー実売価格例:3490円(1年3台版)Windows/Mac/Android/iOS

親しみやすいインターフェースを採用したVPNアプリ。タスクトレイに常駐して通信内容をもれなく暗号化してくれる。iOSにも対応。

●最大5台の端末で利用できる!

ソースネクスト Wi-Fiセキュリティ実売価格例:3210円(1年版)Windows/Mac/Android

パソコンとスマホなどで使用可能なVPNアプリ(iOSは非対応)。暗号化のほか、広告ブロックなど、多彩な機能を備える。左の画面はAndroid版のもの。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
MacWindowsガジェットセキュリティ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー