【入力時の予測変換が邪魔】おすすめは“文字数変更”の設定!

Windows

パソコンの予測変換とは、文字入力中に候補の単語や文章を予測して示してくれる機能のこと。当然、Windows10標準の「マイクロソフトIME」にもこの機能が備わっており、活用すればスピーディに文章を入力できる。しかし、予測変換がうまく動作しないこともある。そんな時の対処として「辞書の修復や設定、候補の削除」「不的確な予測変換候補の削除」などを活用するといい。

予測変換とは、文字の入力途中に候補の単語や文章を予測して示してくれる機能のこと。当然、10標準の日本語入力システムである「マイクロソフトIME」にもこの機能が備わっており、うまく活用すればタイピングの手間を減らしてスピーディに文章を入力することができる。

しかし、場合によっては予測変換がうまく動作せず、かえって文章入力の妨げになってしまうこともある。まず考えられるのは、IMEの変換辞書に何らかの不具合が生じているというケース。この場合は、IMEの設定から辞書の修復を行えば、動作の改善を図ることが可能だ。

辞書の修復や設定・候補の削除などで精度をアップさせよう

予測変換の挙動がおかしいときは、まずIMEの設定から「詳細設定」を選択。次に「辞書/学習」タブにある「辞書の修復」を実行しよう。

また、予測変換では、これまでの変換履歴を基に候補を出すため、変換ミスの内容が候補として表示され続けることがある。間違った予測変換が示される場合は、候補の一覧から該当する変換語にマウスカーソルを合わせ、右端にある「×」アイコンをクリックすることで、以降の候補から除外することが可能だ。

不的確な予測変換候補を削除しよう

不適切な予測変換は、候補の語句右端にある「×」をクリック。ここでは「特選買い」という候補を削除した。

削除後、「特選買い」は候補に出なくなった。同様の操作を繰り返せば、さらに変換精度を向上できるはずだ。

さらに、予測変換は一文字めから候補が表示される仕組みになっているが、さすがにたった一文字で正確な変換を期待するのは無理がある。何より文字の入力中に、絶えず変換候補がチラチラと示されるのは目障りでもある。

そこでおすすめしたいのが、予測変換の候補が表示されるまでの文字数を変更するという方法。最低でも3文字めから、それでもうっとうしく感じるなら、もっと長めに設定してもかまわない。設定はIMEのプロパティから行えるが、注意してほしいのが、設定する文字数の形式。ここでの文字数は半角でカウントされるので、予測変換を表示させたい文字数は2倍にしてから入力する必要がある。例えば、3文字めからなら「6」、4文字めなら「8」といった具合だ。

一文字めから予測変換が表示されて目障りに感じるときは、IMEの詳細設定の「予測入力」タブを開いて、候補を表示するまでの文字数を増やそう。

もし、どうしても予測変換になじめない場合は、機能自体を無効にする手もある。機能のオン/オフはIMEの設定から簡単に行えるので、気軽に試してみるといいだろう。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース