パソコンが熱くなる原因は?対策とおすすめ冷却アイテムはコレ

Windows

パソコンがすごく熱くなる場合でも、設計段階から緻密に計算されているので、通常の使用範囲内なら、熱による故障が発生するとは考えにくい。しかし、排熱機構の故障やホコリにより排熱しきれずに故障する時もあるためメンテナンスは必須だ。また真夏の屋外や暖房温熱が当たる場所では、パソコン用の放熱アイテムを使うのも手だ。

パソコンの熱で故障しないかが心配…

通常の使用範囲なら熱による故障は考えにくい

パソコンが発する熱は、パソコン本体の設計段階から、緻密に計算されているので、通常の使用範囲内なら、熱による故障が発生するとは考えにくい。手で触るとかなりの熱を持っている場合でも、即座に故障の原因になるとは限らないわけだ。ただし、パソコンのファンや放熱フィンなどの排熱機構が故障していたり、ホコリまみれで機能していない場合には、排熱しきれずに故障ということもある。

トラブルを防ぐために掃除・メンテナンスが必要

エアダスターは使用しない方がいい

こういったトラブルを防ぐために、こまめな掃除やメンテナンスは必要だ。掃除の際に注意したいのは、エアダスターなどの「強力な風を吹きつける」タイプのスプレーは使用しないこと。ホコリがパソコン内部に深く侵入して、故障の原因になりかねない。ホコリを取りたい場合は、掃除機などで吸い込むほうが安全である。

パソコン用の放熱アイテムを使うのも手

真夏の屋外や冷房が効いていない部屋、冬場で暖房の温熱が直接当たる場所などでは、パソコンの排熱が機能しなくなることもある。このような場合は、後付けの放熱アイテムを使うといい。ポピュラーなのは、パソコン台を兼ねた冷却ファンで、パソコンを乗せると、底面に風を当てて空冷してくれる。熱伝動性の高いアルミ製で、ファンレスの冷却台もある。

サンワダイレクト
ノートパソコンクーラー
400-CLN025

実売価格例:2280円

ファン付きの冷却台の上にパソコンを乗せれば、底面に風を当てて冷却できる。パソコンに適度な高さと角度がつくので、キーボードと手首の角度が適切になり、入力も楽になる。

解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット