【スマホのプライバシー保護】まず最初にやるべきことは「画面ロック」の設定

ガジェット

スマホを購入して最初にやるべき「プライバシー保護」の設定は画面ロックをかけて解除用のパスコードの設定をすることだ。パスコードの桁数は、実は任意で桁数を決めることができる。パスコードの設定をしたら、次は「生体認証」を設定するのがおすすめだ。

<疑問と悩み>
プライバシーを守るため、まずやるべきことは?

⇒⇒「画面ロック」のパスコードや生体認証の設定をしよう

初期設定時に設定しているかもしれないが、プライバシー保護の最初の一手は画面ロックをかけて、解除用のパスコードを設定することにある。

通常は6桁の数字を設定するが、桁数は任意に設定可能。10桁以上の数字にしたり、英数字記号を混ぜたパスワードに設定することも可能だ。また、無操作状態が続いたとき、画面ロックがかかるまでの時間も設定できる。

バスコードを設定したら、次はロック解除を素早く行うための「生体認証」を設定するといい。iPhone Xシリーズの「Face ID」は顔を登録、iPhone 8や、Androidの多くは指紋を登録する。

画面ロックは必ず設定しよう

画面ロックのパスコード設定が最優先。それが済んだら、Xシリーズなら顔認証の「FaceID」を、X以前のモデルなら指紋認証を設定する。

Androidは、まずパスコードを設定する。生体認証は機種ごとに異なるので、搭載されている方法を使おう。多くの場合は指紋認証となる。

パスコードやパスワードは定期的に変更するより、桁数を増やしたほうが安全性が高まるらしいぞ!

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneスマホ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット