【iPhone・Android】スマホをWi-Fiに接続する設定方法は?

ガジェット

スマホは、LTEなどのモバイルデータ通信を使うと、データ通信料の課金対象となる。使い過ぎると請求が高額になることも。自宅にインターネット回線が引かれているのなら、Wi-Fiルーターを設置してWi-Fiにつなげると速度制限を気にすることもなく、通信料が節約できる。

<疑問と悩み>
Wi-Fiは、どうすればつながる?

⇒⇒自宅にWi-Fiルーターを導入すれば、簡単に利用できる

スマホには、Wi-Fi機能が標準搭載されている。自宅にインターネット回線が引かれているのなら、Wi-Fiルーターを設置して、スマホからWi-Fiで接続できるようにすると便利だ。

スマホは、LTEなどのモバイルデータ通信を使うと、データ通信料の課金対象となる。契約しているプランによっては、使いすぎると1ヵ月に使えるデータ容量を超過して、速度制限が課せられることもある。

一方、Wi-Fiに接続して通信した場合は、データ通信料の課金対象にはならない。Wi-Fiへの接続は、「設定」→「Wi-Fi」で行え、一度接続した設定は記憶される。

●自宅では必ずWi-Fiに接続しよう

iPhone
「設定」→「Wi-Fi」でオンにして、接続先の親機を選択。指定されているパスワードを入力して「接続」をタップ。

Android
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」をオン。親機を選択し、指定のパスワードを入力する。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットスマホ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー