【2019最新】無料スマホアプリおすすめ18選 iPhone・Androidに入れておきたい定番アプリはコレ!

スマホは、アプリでさまざまな機能を追加できる。iPhone(iOS端末)は「App Store」、Android端末は「Google Playストア」に、数百万を超えるアプリが用意されている。セキュリティソフトやファイル管理、画像編集アプリなど、厳選したスマホの無料アプリ18個を紹介する。

︎スマホアプリは「App Store」または「Playストア」で入手する

AppStore

iOSの場合

iOS端末にプリインストールされている「App Store」のアプリを開き、アプリ名やキーワード、ジャンルなどで検索することができる。各アプリに対するユーザーによるアプリの評価なども掲載されているので、入手する前に読むと、とても参考になる。

Playストア

Androidの場合

Android用のアプリストアが「Google Playストア(通称Playストア)」。キーワード検索ができるほか、ジャンルごとのランキングなども用意され、目的に合ったアプリを探すのも簡単。インストール済みのアプリはトップ画面に表示されるため、管理もしやすい。

画像編集アプリ

高額なパソコン用アプリとほぼ同等の機能を無料で使える

Adobe Photoshop Lightroom
提供元●Adobe
iOS/Android
※Android用アプリの名称は「Adobe Lightroom」です。

「Photoshop」は、パソコンでは画像管理/編集の定番的なアプリで、露出の変更や、カラーバランスの調整など、基本的な加工作業も一とおりできるのが特徴だが、高額なのがネックだ。しかし、このスマホ向けアプリは、明るさや色の調整など、ベーシックな作業なら無料で利用できる。なお、追加料金を払うと、よりハイレベルな機能が使えるようになる仕組みだ。加工した写真をまとめてリサイズしたり、そのまま共有したりするのも簡単。明るさなどを調整するトーンカーブ機能も使えるし、周辺光量の補正も可能なので、凝った画像を作りたいときには、このアプリを利用するといい。アルバムを作成すれば、管理もしやすい。

無料版でも、機能は充実。トーンカーブ機能で一気に明るさを持ち上げたり、色調を変えたりすることも簡単にできる。周辺光量の補正やかすみの除去にも対応する。

編集作業では、加工を施した複数の写真をまとめてリサイズすることができるなど、とても使い勝手がいい。透かし(著作権保護のための文字)を入れることもできる。

人物だけを切り抜き、背景の部分を透明にできる

背景透明化
提供元●handyCloset
iOS/Android

写真に写っている人物だけを切り抜いて使いたいというときにおすすめなのが、このアプリ。切り抜きたい被写体と背景を自動で見分けてくれるため、画像編集に関する知識は一切必要なく、簡単に操作できる。精度も高く、自動でも仕上がりはいい。切り抜きが甘い場所に関しては、手動で背景を除去することも可能だ。逆に、人物など、残したい被写体が透明になってしまったときは、修復機能で部分的に元に戻せる。操作時には画面に二つの赤い円が表示され、操作は下の小さい円で行う。上の円は、効果を適用する場所を示す。切り抜いた写真を他の背景と合成したり、「ワード」の文書などに貼り付けたりするときに便利な1本といえる。

透明化したい写真をこのアプリで読み込んだら、まずはトリミング(切り取り)を行う。そのままでよければ、右上の「完了」をタップ。左右の比率を変更することも可能。

切り抜きを実行すると、人物以外のすべての背景が透明になった。なお、髪の毛の周辺など、切り抜きが甘い場所が残っている場合は、手動で操作すればいい。

無音カメラアプリ

標準のカメラアプリと同等の解像度で無音撮影が可能

Microsoft Pix カメラ
提供元●マイクロソフト
iOS

日本版のiPhoneは、メーカーの自主規制で、マナーモードにしていても、必ずシャッター音が鳴ってしまう。盗撮が社会問題化したためだが、一方でレストランで料理を撮るときなどに、シャッター音がうるさいのはマナー違反。このようなときに役立つのが、「Microsoft Pix カメラ」。iPhoneの設定に連動するため、シャッター音が完全に消える。

iPhoneをマナーモードにしていると、シャッター音が消えるため、静かな場所で撮影したいときに便利。タイマー撮影なども可能だ。

シンプルな作りで、操作がとてもわかりやすい無音撮影用アプリ

シンプル無音カメラ
提供元●kaname sunya
Android

Androidでシャッター音を鳴らしたくないときは、こちらのアプリがおすすめ。「シンプル無音カメラ」という名のとおり、シャッター音なしで撮影できるアプリだ。シンプルながらも、縦横の比率を変えたり、フラッシュを使ったりといったことはできる。ズームも可能だ。撮影されたことがわかるよう、端末のバイブレーションを動作させる設定も用意される。

シンプルな機能で、その名のとおり、シャッター音が鳴らないのが最大の特徴。音の代わりに、バイブを振動させることも可能。

テレビ番組視聴アプリ

利用者が急増! 見逃したテレビ番組を見られる配信アプリ

Tver
提供元●PRESENTCAST
iOS/Android

民放各局が連係した見逃し配信用のポータルサイト閲覧アプリで、広告は入るが、番組はすべて無料で見ることができる。3月には動画再生数が6000万を超えるなど、今、人気急上昇中。ドラマ、バラエティ、アニメからニュースまで、配信されている番組のバリエーションも豊富で、リアルタイムで見られなかった場合に重宝するアプリといえる。キー局だけでなく、地方局も加わっているため、自分の住んでいる場所では見られない番組を見るといった使い方もできそうだ。見逃し配信を見られるだけでなく、地域ごとの番組表も表示できる。新聞などのテレビ欄代わりに使うこともでき、ぜひインストールしておきたい一本といえるだろう。

各局で放送された番組がズラリと並ぶ。しかも番組視聴はすべて無料。ただし、配信期間は放送終了後から約7日間。あくまでも「見逃し配信用」という位置づけだ。

番組表も表示でき、地域の変更も可能。特定のジャンルを強調表示する機能も用意されている。見逃し配信だけでなく、テレビ視聴のお供にもなりそう。

音楽&動画共有アプリ

若者に大人気! 短めの音楽と動画を共有できる配信アプリ

TikTok
提供元●TikTok
iOS/Android

動画配信とSNSを組み合わせた中国発のサービスで、特に若年層に人気が高い。ユーザーインターフェースはスマホに最適化されており、画面を上からスワイプするだけで、次々と15秒の動画を見ていくことができる。動画撮影機能が充実しているのも人気の秘密。楽曲を選び、それに合わせた動画を撮れて、速度の変更も可能。顔にスタンプを付ける機能もある。

若者向けアプリだが、動画を撮って配信してみるのも楽しい。機能が充実しているため、使いこなせばおもしろい映像が撮れるだろう。

ネットテレビ

ニュース、アニメ、ドラマが見放題。国内最大の無料ネットテレビ局

AbemaTV
提供元●AbemaTV
iOS/Android

ネット企業のサイバーエージェントとテレビ朝日が合弁で始めたネット放送局で、テレビのように、リアルタイムで流れる番組を無料で楽しむことができる。テレビ朝日が制作に携わっていることもあり、番組のクオリティは非常に高いし、ネット放送ならではの企画があるのもおもしろい。ニュースのほか、スポーツやドラマ、バラエティも配信され、すべて無料だ。

ニュース、アニメ、ドラマと、複数のチャンネルが用意され、ユーザーは視聴したいチャンネルを選択可能。専用の番組表もある。

ニュース&情報

ニュースや天気、エンタメ情報に加え、お得なクーポンも利用可能

スマートニュース
提供元●SmartNews
iOS/Android

新聞、雑誌、ネットニュースなどを集めたアプリで、最新の情報をまとめてチェックできる。政治、経済からテクノロジー、ゲーム、スポーツまでジャンルも多彩で、効率よくニュースを読むのにうってつけだ。また、ニュースだけでなく、天気予報やクーポンも配信しており、お得に使うことが可能。朝、昼、夕、夜と重要なニュースを通知でお知らせする機能もある。

ジャンルごとのタブが並び、左右にスワイプすることで切り替え可能。タブの数は、設定で増やしたり減らしたりできる。

サイマルラジオ

NHKも民放もOK。住んでいる地域のラジオ放送がスマホで聴ける!

radiko
提供元●radiko
iOS/Android

電波ではなく、ネット経由でラジオを聴取できるアプリ。ラジオ機器がなくても、気軽に放送を聴けるため、ぜひインストールしておきたい一本だ。リアルタイムで放送中の番組を聴けるだけでなく、「タイムフリー」にも対応しており、1週間前までさかのぼって聴けるのも、アプリならではのメリットだ。無料版では、自分のいる地域の番組だけが聴ける仕様だ。

リアルタイムで放送中の番組は、「ライブ」タブの中に並ぶ。過去の番組も1日に3時間まで、「タイムフリー」として聴取可能。

交通機関検索

駅から駅へのルートと料金を検索できる。経由地の指定も可能

乗換案内
提供元●ジョルダン
iOS/Android

乗り換え案内の老舗の会社が提供するアプリで、駅から駅へのルートと料金が表示される。経由地を指定しての検索も可能。また、「ライブ!運行情報」タブでは、ユーザーが投稿した鉄道の遅延や運休などの情報を見ることができる。基本的な経路検索はすべて無料で使えるが、定期代検索や最適な乗車位置をお知らせする機能などは、「Plusモード」として有料になる。

駅名を指定して検索でき、出発時刻や到着時刻の指定も可能。終電検索にも対応する。検索機能だけでなく、ライブ情報も便利だ。

タクシー配車アプリ

JapanTaxi
提供元●JapanTaxi
iOS/Android

タクシー配車アプリの定番的な存在で、47都道府県すべてに対応しているため、全国で利用できる。配車だけでなく、流しのタクシーに乗ったときのネット決済にも利用可能。タクシーを使うことが多い人は、積極的に活用したいアプリだ。予約機能や料金検索にも対応する。利用料は無料だが、当然ながらタクシー代はかかる。地域によっては配車料も必要。

マップで指定した場所にタクシーを配車できる。47都道府県、すべてに対応しているため、初めての街に行ったときでも安心。

天気予報アプリ

独自の予報もあり、情報量では業界No.1といわれる天気アプリ

ウェザーニュース
提供元●Weathernews
iOS/Android

気象情報会社の提供するアプリで、単に気象庁の発表をそのまま流すだけではなく、独自予報も加えている。その情報量は、他の天気予報アプリを凌駕するレベルで、必携の一本といえる。時間ごとの天気や降水量、風速などを表示できるのはもちろん、ライブ情報も充実。受信や台風、津波など、災害情報もチェックできる。桜の開花予想なども人気コンテンツ。

充実した気象情報が特徴だが、その中身にも注目。独自に予報を出しており、情報が詳細で的中率も高い。天気のニュースなども掲載。

カレンダーアプリ

ジョルテカレンダー
提供元●Jorte
iOS/Android

iOS、Androidともに標準のカレンダー機能はシンプルな一方、かゆいところに手が届かないもどかしさがある。ジョルテカレンダーは、そんな不満を解消できる一本で、スマホの初期から存在する定番的なアプリといえる。カスタマイズできる項目が多彩で、配色、背景、文字のフォントから、ツールバーまで、さまざまな設定が用意されている。無料版は広告あり。

シンプルで、上が1ヵ月、下に1日の予定が表示される。背景や配色はガラッと変えることができ、自分の手帳を作り上げていく感覚で使える。

翻訳アプリ

文字、音声、会話、撮影した写真、スクリーンショットなども翻訳可能

Microsoft翻訳
提供元●マイクロソフト
iOS/Android

マイクロソフトの提供する翻訳アプリ。テキストとして入力した文字を翻訳できるのはもちろん、カメラで撮ったメニューなどの文字も認識できる。もちろん音声翻訳にも対応。機械学習を活用しており、「日本語→英語」など、文法が大きく異なる言語どうしの翻訳も、比較的自然だ。英語だけでなく、中国語やフランス語、ロシア語、韓国語など、主要言語は網羅する。

全部で60以上の言語に対応する。機械学習を活用しており、翻訳が自然で、実用性が高い。ただし、誤訳もあるので、過信は禁物だ。

地図アプリ

付近のスポット情報も検索可能。正確な地図&ナビアプリ

Yahoo!マップ
提供元●Yahoo Japan
iOS/Android

地図アプリの定番といえば、OSを問わず「Googleマップ」を挙げる人は多いが、日本の地図がリニューアルされた結果、表示がやや見づらくなった。バス停など、細かな情報も抜けが目立つ。ゼンリンのマップから自社製に置き替えたためだが、やはりゼンリンのマップがいいという場合におすすめなのがこちら。スポットの情報も充実しており、使い勝手がいい。

地図が細かく、かつ正確で、スポット情報も充実。おでかけ情報が表示され、ナビゲーションに連動しているのも特徴的だ。

セキュリティアプリ

LastPass
提供元●LogMeIn
iOS/Android

今や、ほとんどすべてのアプリやスマホ向けサービスで、IDやパスワードの登録が必須な時代。セキュリティ面を考慮すると、複数のサービスで同じIDやパスワードを使うのは危険なので避けるべきだと思うが、別々のIDやパスワードをすべて覚えおくのは難しいので、ついつい同じものを使い回しているという人も多いだろう。そこで活用したいのが、パスワード管理アプリの「LastPass」だ。IDやパスワードをクラウドに保存し、ユーザーがアプリやサイトにアクセスすると、「LastPass」がログイン情報を自動入力してくれる。ID、パスワードだけでなく、クレジットカード情報なども登録しておくこともできる。

サイトごとに、IDやパスワードを記録しておくことができる。また、このアプリで、安全性の高いパスワードを自動で生成することも可能だ。

自分のIDやパスワードはもちろん、クレジットカード情報や銀行口座の情報なども登録しておくことが可能。メモを保存する機能も用意されている。

ファイル管理アプリ

FileCommander
提供元●TapMedia
Android

スマホでは、パソコンのようなファイルやフォルダーが、ユーザーには見えづらくなっている。「とりあえずファイルを置いておく」という、パソコンのデスクトップのような概念もない。ただ、Androidでは、ファイル管理アプリを使うと、きちんとファイルやフォルダーを見ることができ、コピーや切り取り、削除なども自由にできる。中でも使い勝手がいいのがこちら。ZIP形式の圧縮・解凍にも対応しており、種別ごとの表示もできる。パソコンへのファイル転送も簡単だ。iPhoneにも標準のファイルアプリが内蔵されているが、残念ながら、現行バージョンのiOSでは、この「FileCommandr」ほどの自由度がない。

アプリ起動時の画面。「内部ストレージ」でフォルダーをたどれる。
種別ごとにファイルを探したいときは、「写真」や「ミュージック」などをタップする。

フォルダーをまとめてコピーしたり、ZIP形式のファイルに圧縮したりすることが可能。頻繁にアクセスするフォルダーやファイルは、お気に入りに追加しておこう。

解説/石野純也(ジャーナリスト)

スポンサーリンク
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット