【汎用リモコン】おすすめはソニー「HUIS-100RC」、アプリならラトックシステムに注目

暮らし・生活・ペット

最新のリモコン事情で、注目のソニー「HUIS-100RC」は、タブレット型でカスタマイズ自在。AV機器から家電まで幅広い機種/メーカーに対応しており、登録も簡単だ。ラトックシステム「RS-WFIREX4」は、Wi-Fi対応で4代め。スマホアプリから画面タッチで家電が操作可能。スマートスピーカーとの連係機能もある。

<通信・電源の選び方&使い方のギモン>
純正のリモコンが調子悪い。汎用リモコンってある?

⇒⇒複数機器をまとめて操作できる汎用リモコンを使う手もある

複数のリモコンの機能を登録できる汎用リモコンにはさまざまな種類があるが、注目はソニーのHUIS-100RC。電子ペーパーを採用し、リモコンボタンのデザインを自動で編集できるなど、使い勝手が非常に優れている。AV機器から家電まで幅広い機種/メーカーに対応しており、登録も簡単だ。

タブレット型でカスタマイズ自在

ソニー
HUIS-100RC
実売価格例:2万5620円

デザインは豊富に用意されており、必要なボタンだけを集めてオリジナルリモコンの作成も可能。

文/鳥居一豊(AVライター)
※価格は記事作成時のものです。

<通信・電源の選び方&使い方のギモン>
スマホを家電のリモコン代わりに使える?

⇒⇒Wi-Fi対応とブルートゥース対応があり、Wi-Fiなら出先から使える

スマホアプリで操作するリモコンは多数あるが、中でもラトックシステムは、Wi-Fiとブルートゥースに対応した製品を発売中。国内で販売されている家電のリモコン信号をたくさん登録しているので使い勝手がよく、もし登録されていなくても学習が可能。Wi-Fiタイプなら、外出先からも操作できる。

スマートスピーカーからの操作に対応

ラトックシステム
RS-WFIREX4
実売価格例:7560円

Wi-Fi対応でラトックでは4代め。スマホアプリから画面タッチで家電が操作できる。スマートスピーカーとの連係機能も、もちろん押さえている。

文/鴻池賢三(AV評論家)
※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース