ハマチ、ブリ、マグロ…?回転寿司で楽しむ!名前が変わる出世魚の秘密

知識

お寿司屋さんに行くと、本当に魚の名前っていろいろあります。中でもややこしいのが、成長段階で名前が変わる「出世魚(しゅっせうお)」。知っておくと自分がおいしいと感じる魚を選びやすくなるはずです。

出世魚一覧:成長段階ごとに呼び名が変わるお魚たち!

ブリ(地域によって呼び名が異なる)

ハマチと食感が似ているカンパチは、同じアジ科の仲間ですが違う種類の魚です

カンパチ

ショッコ(35cm以下)→ シオゴ(60cmまで)→ アカハナ(80cmまで)→ カンパチ(80cm以上)

 

スズキ

  • コッパ → セイゴ → フッコ(関西では「ハネ」)→ スズキ

ボラ

  • ハク(オボコ)→ スバシリ → イナ → ボラ → トド

サワラ

  • サゴチ(サゴシ)→ ヤナギ(ナギ)→ サワラ

コノシロ(コハダ)

  • シンコ → コハダ → コノシロ
※小さい時(シンコ)が最も価値が高いため、厳密には出世魚とは言いがたい

 

クロダイ

  • チンチン → カイズ → クロダイ

マグロ(本マグロ、クロマグロ)

  • メジマグロ → クロマグロ

まとめ~お魚の知識を仕入れて、ちょっとだけ通ぶっちゃおう

もちろん学術的な細かい分類もありますが、ざっくり知るだけでも楽しいのが出世魚。今度、お寿司屋さんに行くときが楽しみになりますね!

スポンサーリンク
知識グルメ・レシピ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー