【iPad・タブレット】タッチペンで線を描くとズレが生じる原因は?ズレ無しでペン書き行う方法は?

知識

スマホやタブレット端末などの画面は、液晶パネルの上にガラス層をかぶせた2層構造。そのため、タッチペンで描いた線をガラス層越しに見ることになるためズレが生じる。最新のiPadで、アップル純正の『アップルペンシル』なら、ほとんどズレなしでペン書きが可能。筆圧や傾き検知機能を装備、描線のズレも補正する。よほど分厚くない限り保護フィルムを貼っても大丈夫だ。

あなたの疑問にズバリお答え!
タッチペンでiPadに書くと、ずれる!

読者から質問

私はタッチペンを使ってiPadでメモを取るのですが、感度が悪いのか、ペンを当てた部分と書かれた文字の位置がずれてしまいます。保護フィルムが厚いガラスフィルムだからでしょうか?(K.Kさん 福岡県 28歳)

専門家の回答

編集部:
この質問は、ガジェットライターの篠原義夫さんにお願いしましょう。

専門家:
通常、スマホやタブレット端末などの画面は、液晶パネルの上にガラス層をかぶせた2層構造になっています。そのため、タッチペンで描いた線をガラス層越しに見ることになるため、どうしてもズレが生じてしまいます。

こうしたズレを少しでも解消したいのなら、厚めのフィルムならいっそはがしてしまうか、できる限りペン先の細いタッチペンを利用するといいでしょう。もっとも、これでも画面の構造上、ズレをすべてなくすことはできません。

ただし、K.Kさんが最新のiPadを使っているのなら、話は別。その場合はアップル純正の『アップルペンシル』を使えば、ほとんどズレなしでペン書きを行えます。アップルペンシルは筆圧や傾き検知機能を備えており、描線のズレも補正してくれます。よほど分厚くない限りは、保護フィルムを貼っても大丈夫なはずですよ」

アップルペンシル(第2世代)は、iPadの側面に磁力で接続し、充電できる。

編集部:
了解しました。どうもありがとうございました!

スポンサーリンク
知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース