【ツイッターの文字制限】140字以上ツイートしたい時の「ツイートの追加」方法

ガジェット

140字以上の文章をツイートしたい場合、ツイートを追加する機能を使うのが便利だ。通常の方法でツイートを入力し、全角140字の文字数制限に達する前に、右下の「+」をタップする。文字制限をちょっとでも増やせる方法を知っておこう。

<疑問と悩み>
140字という制限があるけど、ちょっとでも増やせない?

140字以上の文章をツイートしたい場合、ツイートを追加する機能を使うのが便利だ。自分のツイートにリプライを付けることで、ツイートの続きを書ける仕組みで、3件までのツイートはタイムラインには連結された状態で表示される(4件目以降はタップして展開)。
通常の方法でツイートを入力し、文字数がオーバーしそうになったら、右下の「+」をタップ。続きのツイートが入力できるようになる。

●最大3件のツイートをスレッド表示

通常の方法でツイートを入力し、全角140字の文字数制限に達する前に、右下の「+」をタップする。

続きのツイートを入力できる。連結して表示されるのは3件までなので、なるべく3件以内にまとめよう。

※本特集の画面写真は、一部Androidであることを明記しているもの以外は、基本的にiPhoneの画面です。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー