【料金プラン】ドコモは2年間でこう変わった!3キャリアのプラン比較はコレ

暮らし・生活・ペット

携帯電話の料金プランは、刻々と変化する。ドコモとソフトバンクは、データ通信の大容量プランと段階制プランの2本立て料金プランが主力。いずれも分離プランで、端末購入に伴う割引はつかない。旧プランで契約した人が新機種に買い替えると料金プランも変わる。

2020年版 スマートフォン選び方&使い方
料金プラン

めまぐるしく変わったキャリアの料金プランは結局こうなった!

携帯電話の料金プランは、刻々と変化する。ドコモを例に取ると、2014年に音声通話定額やシェアパックを軸にした「カケホーダイ&パケあえる」を導入。
この大きな枠組み自体は約5年間続いたが、使った容量に応じて通信料が変化する「ベーシックパック」や、音声通話が従量制になる「シンプルプラン」などのプランが追加された。

2019年6月には、現行料金プランの「ギガホ」「ギガライト」を導入。これらはデータ定額パックで、音声プランがオプション扱いとなっている。5年でガラッと変わってしまったというわけだ。

現在、ドコモとソフトバンクは、データ通信の大容量プランと段階制プランの2本立て料金プランが主力。いずれも分離プランで、端末購入に伴う割引はつかない。

各所とも大容量データプランを用意

※金額はすべて税別

2年前に契約した人が新機種に買い替えると料金プランも変わる

解説/石野純也(ITジャーナリスト)
※価格は記事作成時のものです。

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR