【Wi-Fiの接続方法】Wi-Fi5ルーターをスマホやパソコンとつなぐ方法

Android

Wi-Fiルーターの設置は、基本的には回線業者(プロバイダー)からレンタルされている宅内機器にケーブル類をつなぐだけなので難しくない。スマホ、パソコンのつなぎ方まで手順を追って解説しよう。

購入したルーターを部屋に設置して、インターネット回線とつなぐ

《今回使用したWi-Fiルーター》

バッファロー
WSR-2533DHP3
1733Mbpsの11acに対応した、4×4アンテナ内蔵のミドルクラス機。IPv6対応、MU-MIMOなど、家庭内のWi-Fi利用に必要な機能はすべて搭載している。3階建て、6人までの家族向け。

Wi-Fiルーターを購入したら、部屋に設置しよう。設置といっても、基本的にはケーブル類をつなぐだけなので難しくない。

Wi-Fiルーターは、回線業者(プロバイダー)からレンタルされている宅内機器に接続する。

通常、回線業者からは光ファイバーを電気信号に変換する「ONU」(光モデム)と、契約者識別を行いインターネット回線を複数の有線LAN機器や電話に分配する「ブロードバンドルーター」(レンタルルーター)の二つがレンタルされている。

NTTのフレッツ系などでは、ONUとブロードバンドルーターが一体化したルーターがレンタルされている。

作業は、Wi-Fiルーター本体の「WAN端子」(INTERNET端子)と、レンタルルーターの「LAN端子」を、LANケーブルで接続すればOKだ。LANケーブルはWi-Fiルーターに付属しているが、長さの合うものを別途用意してもいい。

ケーブル接続は、各機器の電源を切った状態で行い、接続後にONU→レンタルルーター→Wi-Fiルーターの順に電源を入れる。


(1)端子の場所を確認しよう

Wi-Fiルーターの背面にある各種端子の意味と場所を把握しておこう。特に、宅内機器からのLANケーブルを接続する「WAN」端子や「AUTO/MANUAL」スイッチが重要。

❶「AUTO」で回線種別や接続方法を自動判定する機能がオンになる
❷動作モードを切り替えるスイッチだが、上のスイッチが「AUTO」のとき、このスイッチは無効になる
❸有線LAN接続のパソコンや、各種家電などをLANケーブルでつなぐための端子
❹レンタルルーターやONU内蔵レンタルルーターなどの宅内機器の「LAN端子」と接続する。
❺専用ACアダプターをつなぐ。多くのWi-Fiルーターは電源ボタンがない。


(2)Wi-Fiルーターをネットにつなぐ

近年のWi-Fiルーターは、原則として設定不要。ケーブル類を正しくつなぎさえすれば、Wi-Fiが使えるようになる。

購入したWi-Fiルーターの情報を記録しておく

後でスマホやパソコンなどを接続するために必要となる「SSID」と「暗号化キー」が、本体や付属カードに記載されている。それを写真に撮るなどしてメモしておく。

ルーターの設置場所によっては、後で情報を見るのが大変

屋内にある回線業者からレンタルされた機器(ONUとルーター)の位置を確認する

Wi-Fiルーターと接続するのは「レンタルルーター」。この機器がどこに設置されているかを確認し、Wi-Fiルーターをどこに設置するか検討する。

ONUとレンタルルーターの電源を切る

ケーブル接続は各機器を電源をオフにして行う。電源スイッチがない機器が多いので、ACアダプターのケーブルを抜くことで電源を切る。

AUTO/MANUALスイッチの設定を確認する

通常、工場出荷時に「AUTO」になっているが、念のため、ケーブル接続前に「AUTO」になっていることを確認しておこう(機種により名称などは異なる)。

このモデルでは出荷時に「AUTO」になっているはず

レンタルルーターのLAN端子と購入したWi-FiルーターのWAN端子をLANケーブルでつなぐ

レンタルルーターの「LAN端子」とWi-Fiルーターの「WAN端子(この製品ではINTERNET端子)」をWi-Fiルーター付属のLANケーブルでつなぐ。

ONUとレンタルルーターの電源を入れる

Wi-Fiルーターの電源が切れている状態で、ONUの電源を入れ、完全に起動したことを確認してから、レンタルルーターの電源を入れて完全に起動させる。

設置場所に置いてから電源を入れよう

Wi-Fiルーターの電源を入れる

ONUとレンタルルーターが起動していることを確認して、Wi-Fiルーターの電源を入れる。電源スイッチがない機種はACアダプターのケーブルを差すだけでいい。

Wi-Fiルーターの電源は最後に入れる

しばらく待ち、ランプの状態を確認する

Wi-Fiルーターの電源を入れると1~2分程度で起動が完了する。ランプの状態を取扱説明書と比較して異常がないか確認する。

このモデルの場合、通常は全部が緑点灯なら正常

スマホとWi-Fiルーターをつなぐ

暗号化キーを入力するだけで設定できる!

次に、スマホとWi-Fiルーター(親機)をつないでみよう。スマホなど子機との接続は、「Wi-FiルーターのSSIDを探して」「暗号化キーを入力する」の2手順が原則。これを覚えておけば、ほかの機器にも応用できる。

接続に必要となる情報のうち、「SSID」は、親機を特定するための名前と考えればいいだろう。工場出荷時に設定されるSSIDは、Wi-Fiルーターの本体や付属の情報カードに記載されている。

一般的なWi-Fiルーターでは、5Gヘルツ帯、2.4Gヘルツ帯が別のSSIDになっており、どちらの周波数帯を使うか選択できるようになっている(メッシュWi-Fiは、周波数帯の区別はない)。

また、機種によっては、インターネット接続以外の機能を制限した「ゲスト用SSID」が用意されている場合もある。これは、来客に暗号化キーなどを知られずにWi-Fiを使ってもらうための機能だ。

「暗号化キー」は、Wi-Fi通信のデータを暗号化して、他人から盗まれないために使うパスワードと考えればいい。端末側の設定時にこれを入力しないと、Wi-Fiを利用することができない。

セキュリティの観点から、自宅のWi-Fiを使う家族以外には原則として教えてはいけない。

かつては、端末とWi-Fiルーターのボタンを押す自動設定機能を使った方法が人気だったが、採用する端末が減っていることもあり、現在は手動設定が主流。ただ、今回使用したバッファロー機も含め、多くの機種が専用アプリを使った設定を用意している。


iPhoneを接続する
*アップル・iPhone 11を利用

親機のSSIDと暗号化キーをメモしておこう

子機(スマホなど)の手動設定に必要となるSSIDと暗号化キーは、親機(Wi-Fiルーター)の本体や付属カードに記載されている。これを写真に撮るか、書き留めておく。

スマホカメラでSSIDや暗号化キーを撮影しておくと便利

iPhoneの「Wi-Fi」をオンにする

「設定」から「Wi-Fi」をタップし、「Wi-Fi」をオンに。「ネットワーク」欄に周囲にあるWi-Fiルーターがリスト表示されるので、自分のWi-FiルーターのSSIDを見つけてタップする。

ルーターの暗号化キーを入力する

iPhoneの「パスワード」欄に、親機の暗号化キーを入力し「接続」をタップ。「Wi-Fi」の項目に自分のSSIDが表示されていれば接続完了。

ブラウザーでウエブサイトが表示できればOK。


Androidを接続する
*シャープ・AQUOS sense 3を利用

機種により方法が異なる。キー入力が確実

Androidスマホの場合、Wi-Fi設定方法として、WPSボタンの機能やアプリを利用するやり方があるが、すべての機種に共通するわけではない。

やはり、主流はSSIDと暗号化キーを手動で入力する方法だ。なお、AmazonのFireシリーズも、ほぼ同じ方法となる。

操作方法は、Androidの「設定」から「ネットワークとインターネット」項目を開く。

「Wi-Fi」をオンにすると、周囲にあるWi-Fiルーター(親機)のSSIDがリスト表示される。そこから自分が使うSSIDを選択してタップ。暗号化キーを入力して「接続」をタップすればいい。

「Wi-Fi」項目に、自分のWi-FiルーターのSSIDが表示されれば接続成功である。

Androidも手動入力が主流

スマホの「Wi-Fi」をオンにする

「設定」→「ネットワークとインターネット」で「Wi-Fi」をオンに。オンの場合は、項目名をタップし、リスト表示。

スマホの「Wi-Fi」をオンにする

Wi-FiルーターのSSIDをタップして「暗号化キー」を入力。ステータスバーにWi-Fi(扇形)マークの表示でOKだ。

パソコンとWi-Fiルーターをつなぐ

手順はスマホなどとほぼ同様で簡単!

近年のパソコンは、ほぼ例外なくWi-Fi(無線LAN)機能を内蔵しているので、通常は子機などの準備は不要。Wi-Fiルーターとの接続設定を済ませれば、Wi-Fi経由でインターネットに接続できる。

Windows10の場合、タスクトレイの「ネットワーク」アイコンをクリックすると、周囲のWi-Fiルーターがリストアップされるので、そこから自分が使うSSIDを選択してクリック。「ネットワークセキュリティキーの入力」欄に、Wi-Fiルーターの暗号化キーを入力すればいい。

Macの場合も、メニューバーのWi-Fiマークをクリックして、同様に手動入力で設定する。


Windowsパソコンを接続する

タスクトレイの「ネットワーク」をクリック

タスクバーの地球儀マークか扇形のWi-Fiマークをクリックして、リストから自分の使うWi-FiルーターのSSIDを選択。「接続」をクリックする。

メモした暗号化キーを入力する

「ネットワークセキュリティキーの入力」という欄に暗号化キーを入力。「次へ」をクリックするとWi-Fiに接続される。

◆解説/福多利夫(フリーライター)
◆イラスト/中山 昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneWindows知識
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット