「ミュート」とは、ツイートを非表示にすることだ。自分がその人のツイートをミュートしていることはわからないので気軽に使える機能とも言える。一方で「ブロック」は、自分をフォローすることを制御して、自分のツイートを見られないようにする機能。ブロックすると、相手もブロックされたことがわかるため注意しよう。

ツイッター入門 疑問と悩み
「ミュート」と「ブロック」はどう使い分ける?

ミュート」はツイートを非表示にすること。自分はその人のツイートを見たくない、というときに用いる。その人には、自分がミュートしていることはわからない。

一方、「ブロック」は、自分をフォローすることを制御して、自分のツイートを見られないようにする機能だ。ブロックすると、相手もブロックされたことがわかる。

なお、どちらも「設定とプライバシー」→「コンテンツ設定」などで解除できる。

ブロックは相手にわかるので、慎重に行おう

画像1: 【ツイッターとは③】ミュートとブロックの違いは?使い分け方は?

ツイートの右上の「」をタップすると、このメニューが出てくる。

ミュート、ブロックの方法は複数ある。

画像2: 【ツイッターとは③】ミュートとブロックの違いは?使い分け方は?

「ブロック」を選択した場合、このような確認画面が表示される。

慎重に確認してから実行しよう。

※本記事の解説画面は、特に記載のあるもの以外は基本的にiPhoneの画面を掲載しています。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)



This article is a sponsored article by
''.