【SNSのプロフィール画像】LINEやTwitterに掲載する顔写真を編集!加工アプリでおすすめは「Snapchat」

ガジェット

LINEやツイッターなどのSNSでは、自分のプロフィールを設定する必要がある。名前をニックネームなどにしている場合、自分の顔写真をプロフィール画像に設定するとわかりやすい。また、人気のアプリ「Snapchat」で作成したユニークなセルフィー画像は、スマホ本体に保存することも可能。

多彩なエフェクト機能を活用!

SNSで活用できるユニークなプロフィール画像を作成しよう

LINEやツイッターなどのSNSでは、自分のプロフィールを設定する必要がある。名前をニックネームなどにしている場合、自分の顔写真をプロフィール画像に設定するとわかりやすい。しかし、自分の顔を公開することに抵抗がある人もいるだろう。かといって、顔写真ではないと、友人・知人が見た場合に判別がつきにくい。

そこで試してみてほしいのが、自分の顔にユニークなエフェクトをかけることができる「Snapchat」。若い世代に人気のSNSだが、自分の顔を子供っぽい顔に変えたり、性別や年齢を変えたりといったユニークな画像編集アプリとしても有名。編集した画像はスマホの写真管理アプリに保存でき、ほかのSNSのプロフィール画像として設定することも可能。期間限定で登場するエフェクトも多いので、ときどきチェックしてみよう。

自分の顔を加工してスマホ内に保存できる

Snapchat
提供元:Snap Inc
iPhone Android

「Snapchat」は動画メッセージなどを共有できるSNSアプリ。多彩なエフェクトが人気だ。

「Snapchat」で作成したユニークなセルフィー画像は、スマホ本体に保存することができる。

スマホの画面に合わせた縦長動画が人気

「インスタ」や「TikTok」でショートムービーにチャレンジ!

ここ数年、写真や動画を主体とする「インスタグラム」(インスタ)というSNSが人気だ。その中でも、公開後、24時間が経過すると自動で消える「ストーリーズ」という機能を使う人が増えている。

「ストーリーズ」は最長15秒(最長60秒まで投稿できるが、15秒ごとに分割される)の動画を投稿でき、縦長で表示される。テキストを入力したり、スタンプを貼り付けたりなどの編集を行えることも特徴だ。さらに、1分以上60分以内の縦長動画を投稿できる「IGTV」という「インスタ」連係アプリも利用者が増えつつある。

2019年から急激に利用者を増やしている「TikTok」も、縦長画面を基本とする動画共有サービスだ。コミカルな動画が中心で、見る人の好みに基づき、おすすめの動画が連続再生される仕組みも人気。まずは、新しい流行をのぞいてみよう。

スマホで撮った動画を編集して投稿

IGTV
提供元:Instagram
iPhone Android

縦長動画を共有できる「IGTV」は、「インスタ」の検索画面からもアクセスすることが可能。


TikTok
提供元:TikTok Pte. Ltd.
iPhone Android

スマホで撮った動画を編集し、好きなBGMを付けて投稿することができる「TikTok」も人気急上昇。

■解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース