【防災グッズのおすすめ】災害時に便利!アウトドア用調理器具「ストームクッカーL・ウルトラライト」燃料用アルコールで使える

暮らし・生活・ペット

フライパン(直径22cm)、ソースパン(1.5L、1.7L)、風防兼ゴトク、スタンドベース、アルコールバーナー、持ち手、収納用ベルトがセットになった「ストームクッカーL・ウルトラライト」が便利だ。アルコールバーナーを使用するタイプで、燃料を手軽に入手できる点がすぐれている。

防災関連アイテムは、今や多くの国民に必須のものとなっている。この連載では、備えておきたい注目の防災用品や飲料・食料などを取り上げていく。

備えておきたい!防災アイテム最前線トランギア「ストームクッカーL・ウルトラライト TR-25-3UL」

実売価格例:1万2560円

コンパクトで機能的! 燃料用アルコールで使えるアウトドア向け調理器具セット

地震、台風などの災害でガスや電気がストップすると、家庭にあるガスコンロやIH調理器が使えなくなってしまいます。

短期間で復旧すればいいですが、長期化すると、料理を作れないだけでなく、お湯を沸かすことさえできなくなるので大変です。

そんなとき、あると心強いのが、この「ストームクッカーL・ウルトラライト」(スウェーデン・トランギア社製)。コンパクトに収納できるアウトドア用の調理器具セットで、これさえあれば、湯沸かしから料理まで幅広い用途に対応できます。

必要な物一式がすべてそろった便利なセットです

ストームクッカーL・ウルトラライト TR-25-3UL

●内容/フライパン(直径22cm)、ソースパン(1.5L、1.7L)、風防兼ゴトク、スタンドベース、アルコールバーナー、持ち手、収納用ベルト
●全重量/900g

何よりも強調したいのは、アルコールバーナーを使用するタイプで、燃料を手軽に入手できる点。わざわざアウトドア専門店まで出かけなくても、近所のドラッグストアで燃料用アルコールを簡単に購入できるのです。

アルコールバーナーは、シンプルな構造で故障のリスクもほぼありません。

500ミリリットルで300〜400円程度ですから、ランニングコストも安く抑えられます。また、バーナーの構造がシンプルなので、故障や不具合が生じにくいというのもメリットです。

別売の燃料用アルコールは、ドラッグストアに行けば簡単に入手可能。

今回取り上げたセットには、フライパンと2サイズのソースパン(鍋)が付属しているので、3〜4人分のご飯とスープとおかずをまとめて作ることができます。

パンやスタンドを重ねてベルトで固定すれば、コンパクトに収納できます。

オプションとして、ソースパンの内側にすっきり収納できる小型ケトルも用意されています。

防災ひとくちメモ

この夏は、例年以上に熱中症予防を!

暑さが厳しくなるこれからの季節は、熱中症に気をつけてください。できるだけ外出を避け、エアコンを使用し、自宅で過ごすことをおすすめします。

人が集まる場所では、マスクは涼しく蒸れない夏用を着けましょう。また、水分補給用のミネラルウオーターや塩分補給用の塩飴を持ち歩き、首に巻くネッククーラーなどを使うのも効果的です。

屋外を歩いて移動するときは、日陰や、冷房の効いたビルなどで、こまめに休憩を取るようにしてください。

危機管理アドバイザー
国崎信江さん

■解説者のプロフィール
国崎信江(くにざき のぶえ)
危機管理教育研究所代表。生活者の視点で防災・防犯対策などを提唱。地震調査研究推進本部政策委員会など多くの国や自治体の防災関連の委員を務める。

■「ストームクッカーL・ウルトラライト TR-25-3UL」についてのお問い合わせ
イワタニ・プリムス 03-3555-5676

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット防災スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識